同報無線による情報配信
町内14か所の屋外拡声機や、戸別受信機及び防災ラジオで、音声・サイレンにて直接災害情報等をお伝えします。
放送内容
(1)地震、台風、大雨、火災等の緊急事態に関すること。
- 避難所開設及び廃止に関すること。
- 南海トラフ地震に関連する情報(南海トラフ地震臨時情報、南海トラフ地震関連解説情報)に関すること。
- 津波警報に関すること。
- 高齢者等避難及び避難指示に関すること
- 小学校児童及び中学校生徒の緊急下校及び自宅待機並びに保育園児の緊急降園及び自宅待機に関すること。
- 公共施設の閉館に関すること。
- 行事、事業等の変更に関すること。
- 建物火災に関すること。
(2)災害応急対策、災害復旧等緊急を要すること。
- 主要幹線道路の状況に関すること。
- 大規模な断水状況に関すること。
- その他災害対策に関すること。
(3)町民全体に影響を及ぼすこと。
- 町運行バス「うらら」の運休等に関すること。
- 於大まつり(おだいまつり)の中止等に関すること。
- 区民体育祭の中止等に関すること。
- 東浦マラソンの中止等に関すること。
(4)地区住民に影響を及ぼすこと。
- コミュニティまつりの中止等に関すること。
- 盆踊り大会の中止等に関すること。
- 地区での特色あるイベントの中止等に関すること。
(5)治安に関すること。
- 不審者情報に関すること(警察から要請があった場合に限る)。
(6)命に関わること又はその他特に緊急を要すること。
(7)その他町長が必要と認めること。
定時放送は、次のとおりです。
- 毎日、17時
- 1日、15日の20時
- 1日の12時(屋外拡声器)
緊急時の放送は自動的に最大音量で放送されますが、定時放送、テスト放送、建物火災、訓練放送は通常音量で放送されます。
この記事に関するお問い合わせ先
防災課 危機管理係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
防災課 危機管理係へメールを送信
更新日:2024年01月25日