東浦町地域福祉計画
第2次東浦町地域福祉計画(令和4年度~令和8年度)
第2次東浦町地域福祉計画は「高齢」「介護」「障がい」「子ども・子育て」「健康増進」に関する福祉の分野別計画における共通事項を定めるもので、上位・基盤計画として位置づけられています。
平成28年3月に策定した第1次東浦町地域福祉計画を引継ぎ“「あんき」に暮らせる まち 東浦”を基本理念に、すべての人が生きがいを持ち、住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らしていける「地域共生社会」の実現に向けた体制整備を推進するものです。
第2次東浦町地域福祉計画(本編)
第2次東浦町地域福祉計画(全体版) (PDFファイル: 7.1MB)
第1章 計画の策定にあたって (PDFファイル: 1.5MB)
第2章 地域福祉を取り巻く現状と課題 (PDFファイル: 2.5MB)
第3章 計画の基本的な考え方 (PDFファイル: 1.1MB)
第2次東浦町地域福祉計画(概要版)
第2次東浦町地域福祉計画(概要版) (PDFファイル: 1.7MB)
東浦町の包括的支援体制
東浦町の包括的支援体制 (PDFファイル: 661.3KB)
第1次東浦町地域福祉計画(平成28年度~令和2年度)
この記事に関するお問い合わせ先
ふくし課 地域共生社会推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
更新日:2019年04月01日