4~6月のトピックス

更新日:2023年06月27日

6月のトピックス

6月24日 「いま、中学生が訴えたいこと」を伝えました

町民大会で発表する中学生
町民大会で発表する中学生
町民大会で発表する中学生

青少年の非行の芽をつみ、心豊かでたくましい青少年を育てるためには、何よりも健全な家庭環境が大切です。今年度も社会を明るくする運動の一環として「東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会」が文化センターで開催され、青少年対策の重点目標や事業計画の発表が行われました。そこで「いま、中学生が訴えたいこと」をテーマに中学生が意見発表を行いました。

「ネット社会に思う」

東浦中学校3年生 有我 朔さん

「ネット世界の住人」

北部中学校3年生 尾方 彩海さん

「違うところ」

西部中学校2年生 近藤 美月さん

6月11日 雨の中、勇ましい表情で挑みました

優勝旗と共に石浜分団
優勝した石浜分団が放水する様子
放水する藤江分団の選手
ホースを担いで走る選手
ホースを担いで全力疾走
生路分団が放水を行う様子
指揮者が合図する様子

第52回東浦町消防団消防操法大会が行われ、悪天候にもかかわらず、町内5分団( 森岡、緒川、石浜、生路、藤江) が小型ポンプ操法の部でタイムや礼節を競いました。また、緒川新田分団が県大会出場分団として小型ポンプ操法のお披露目を行いました。連携しながら火点の的をめがけて全速力で走り、ホースを繋ぐ選手たち。全速力で走り抜け放水をする選手たちの姿は地域防災を担う消防団の頼もしさを感じさせました。優勝は石浜分団!石浜分団の皆さん、おめでとうございます!

結果

【小型ポンプ操法の部】
  • 優勝 石浜分団
  • 準優勝 藤江分団
  • 3位 生路分団
【消火競技の部】
雨天のため中止
【個人表彰 優秀賞】
小型ポンプ操法の部
  • 森岡分団 指揮者 水野 瑛市さん
  • 石浜分団 1番員 神 昇汰さん
  • 石浜分団 2番員 山口 翔太さん
  • 藤江分団 3番員 杉本 達紀さん

6月11日 中央文化展

中央文化展
写真部門展示の様子
お茶席でお運びをする子ども

6月10日、11日の2日間、文化センターで「第44回中央文化展」が開催されました。文芸、いけばな、絵画、写真、書道、盆栽などの分野で総勢195名の方の作品が展示されました。また、お茶席も用意され、お運びを子どもたちが担当。子どもたちは「どうぞ」とお茶と茶菓子を運び、お客さんにおもてなしをしていました。訪れた方々は各分野の豪華な作品を見入っていました。

6月7日 森岡保育園の年長園児にヘルメットをプレゼント!

ヘルメット寄付の目録を町長に渡す中根さん
ヘルメットを手渡しする様子
ヘルメットをうれしそうに見つめる園児
元ロードレーサー中根英登さんが、森岡保育園の年長園児19名に子ども用自転車ヘルメットを寄贈しました。中根さんが園児にヘルメットを寄贈するのは、今年で3年目。令和3年10月から、愛知県で自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務になったことをきっかけに、この寄付を始めたといいます。
園児は中根さんからヘルメットを手渡されると大きな声で「ありがとう!」とうれしそうにお礼を伝えていました。その後、中根さんはヘルメットの被り方を児童に伝えて「自転車に乗るときはヘルメットかぶりましょう。ヘルメットは大事な頭を守ってくれる役割があります。そして、お父さんやお母さんにもヘルメットをかぶろうと、伝えてください」と寄付への思いを話しました。

6月5日 緒川小学校で田植え体験!

田植えをする児童
児童に田植えのやり方を伝える東楽会の皆さん
田んぼに入り、泥の感触に驚く児童
泥団子を作成し、見せる児童
苗を寄せ集める児童
真剣に田植えを行う児童

緒川小学校内に作られた田んぼで、5年生を対象に「田植え」が行われました。緒川地区の老人クラブ「東楽会」の会員13名を講師にむかえ、水を張った田んぼに丁寧に苗を植えていきました。児童らは、今後も収穫の時期に稲刈りや稲こきなど一連の米作りの過程を体験することで、食物を育てることの大変さや食物の大切さを学んでいきます。参加した児童は「最初は田んぼの泥で服などが汚れるのが嫌だったけど、だんだん泥にも慣れて、田植えが楽しくなった!」と笑顔で感想を話しました。

6月4日 ごみ拾いをスポーツ感覚で!

知多娘計量
知多娘回収
緒川バスケ少年
作戦会議する男子

イオンモール東浦で「スポGOMI@イオンモール×東浦町大会」が開催され、町内外の35チームが参加し、大いに賑わいました。イオンモール東浦を中心に半径500メートルほどのエリアを、最大5人のチームでごみを拾い、集めたごみの種類と重さにより換算されるポイントで順位を競いました。
スタート前には参加チーム全てが集合し「ゴミ拾いはスポーツだ!」と元気よく発声し、一斉にスタートしました。
部員とその保護者の全67人が参加した「緒川バスケットボールクラブ」の代表中村安良さんは「ごみ拾いを通じて、自分が住むまちをもっと好きになってもらいたい」と参加の意図を話してくれました。
皆さん、暑い中お疲れ様でした!

6月5日 東浦町が映画の撮影ロケ地に!

俳優の岡田准一さん主演、綾野剛さんと初タッグを組んだ、現在公開中の映画「最後まで行く」はもうご覧になりましたか?なんと、東浦町役場上下水道課が協力して、一部シーンの撮影が東浦町にある工場跡地で行われました!
東浦町で撮影されたシーンの1つに、タンクを使用したシーンがあります。撮影のために設置されたタンクの様子を、撮影期間中に撮影ロケ地周辺から撮影することができました。

撮影期間中に撮影した写真

(注意)現在、撮影で使用されたタンクはありません。

このタンクがどのシーンでどのように使われているか…?その答え合わせは、ぜひ劇場へ!

(注意) 東浦町で行われた撮影ロケ地は見学不可

6月1日 受賞おめでとうございます!

表彰を受けた皆さん
表彰を受ける様子
表彰を受ける様子

町制施行75周年を記念して、長年にわたり東浦町政の振興に寄与された方々の功績をたたえる町制施行記念表彰式が行われました。式典の中で神谷町長は「町制施行時、約1万5千人だった人口は、現在5万人ほどになりました。これからも幸せと絆を実感できるまちを目指してまいります」とあいさつ。その後、受賞者の皆さん1人ひとりに神谷町長から表彰状や感謝状が手渡されました。受賞された皆さんおめでとうございます!

5月のトピックス

5月29日 「知多娘。」の東浦キャラクターが表敬訪問!

知多娘。のメンバーと町長
サインもいただきました
表敬訪問の様子

「知多娘。」の東浦キャラクターである「おとたちばなひめ」役の久野夕萌さんと「東浦みこと」役の黒木咲希さんが役場を訪れ、町長に最近の活動報告をしました。「おとたちばなひめ」役の久野さんは、4月30日に行われた「知多娘。」の最終オーディションで「知多娘。14期メンバー」として選出されたばかり!久野さんはオーディションについて「『知多娘。』のオーディションは実は2度目の挑戦。とても緊張しました。おとたちばなひめ役として選ばれたからには、精一杯頑張ります!」とオーディションでの裏側や意気込みなどを話しました。また、「東浦みこと」役の黒木さんは「東浦みこと役として活動して約1年。最初は慣れないことも多く戸惑うこともありましたが、最近は『知多娘。』の中でもセンターを務めることができるようになりました。今後も東浦をPRしていけるように頑張ります!」と意気込みました。
そして、今回表敬訪問をした久野さんと黒木さんをはじめ、もう1人の東浦キャラクター「東浦未来」役である小坂井祐莉絵さんも、なんと東浦町出身!東浦町出身の皆さんが「知多娘。」東浦キャラクター役を務めているということで、今後の活動にも目が離せませんね♪

5月28日 私たちの手で きれいなまちに!

ごみをトングで拾い、ごみ袋に入れる子ども
川沿いのごみを拾う住民
道路のごみを拾う参加者
ごみゼロに参加する親子連れの姿
各地区コミュニティ推進協議会では、清潔で快適な生活環境を維持するため、毎年5月の最終日曜日に各地区コミュニティによるごみゼロ運動が行われています。地域のみんなで協力して、ごみのポイ捨てがない「きれいなまち東浦」を目指しています。今年も5月28日(日曜日)には町内のいたる所で、住民の皆さんが片手にごみ袋を持ち、道路などの道沿いに落ちているごみを拾う姿がありました。藤江地区のごみゼロ運動では中村 六雄区長が「まちをきれいにすることは、地域の治安やモラルを作ることにつながります」とあいさつ。ごみゼロ運動に参加した方は「思ったより、まちがきれいですね!でも、所々にごみが捨てられているので、見つけたら積極的に拾います」と話してくれました。

ごみゼロ運動とは?

5月30日のごみゼロの日にちなんで、まち中のごみを拾い歩く運動です。

5月25日 まちをたんけんしました!

明徳寺川沿いを中央図書館へ向かって歩く児童
図書館職員に質問する児童
図書館職員から中央図書館について説明を受ける児童
片葩小学校2年生が生活科の学習「町たんけんに出掛けよう」を行いました。この授業は、歩いて東浦町内公共施設などを巡ることで、地域の人々や自然・場所などとの関りを広げたり、深めたりして、地域に親しみを持つことを目的としています。児童は3コースに分かれて探検。東浦ふるさとガイド協会の方を講師に迎え、まちの説明を受けながら片葩小学校区を歩きました。中央図書館へ訪れたグループは、図書館職員から「中央図書館は木をイメージしてつくられています」など説明を受けながら見学。その後児童から「図書館で1番人気の本は?」「どうして図書館職員になったの?」などたくさんの質問をしていました。

5月11日 ひがしうらRe-Boneグルが給食に!

毎月11日は「ひがしうらリボーンの日」

「ひがしうらリボーンの日」はどんな日?
東浦町ご当地グルメである、ひがしうらRe-Boneグルメを食べる日です。令和5年度から毎月11日の「ひがしうらリボーンの日」に、町内小中学校の給食で、ひがしうらRe-Boneグルメが提供されます!

給食メニュー
給食を食べる児童の様子
給食を食べる児童の様子

ひがしうらRe-Boneグルメ 給食おいしいー!

5月11日は、緒川小学校の給食の様子を取材!メニューは、ごはん、さばのしおやき、うのはなサラダ、さわにわん、牛乳でした。
給食を食べる児童はとてもにぎやか! おからが使われていることを伝えると「知ってる!」と声を上げる児童もいれば「おからって何?」と興味津々の児童もいました。

ひがしうらRe-Boneグルメのおさらい

町では、介護保険を申請する主な理由として「転倒・骨折」が常に上位であることなどから、町全体で骨折予防に取り組んでいます。「ひがしうらRe-Boneグルメ」は食の面から骨折予防を意識してほしいという願いを込めて1.東浦に紐づく2.骨折予防に役立つ3.環境に優しい(SDGs)をコンセプトに、食による元気なまちづくりと地域活性化を図るためにつくられたご当地グルメです。

5月9日 うのはな館春の企画展開催中!

企画展の様子
企画展の様子
企画展の様子
企画展の様子

東浦町郷土資料館で開催中の、うのはな館春の企画展「水野氏の娘 於大」を取材しました!展示のイチオシは5月9日から展示替えが行われた、楞厳寺所蔵品。於大の方が離縁され、岡崎から刈谷へ戻った際に持ち帰ったといわれている茶碗や香炉などが期間限定公開されています。このほかにも、明徳寺川沿いの於大のみちにある「夜着のモニュメント」のモチーフとなった、於大の方が着用したと伝わる夜着なども展示されています。於大の方について初心者の方でも楽しめる展示内容でした。開催は5月28日(日曜日)まで。ぜひ、足を運んでみてください♪

5月1日 世界大会報告会

世界大会に出場した選手と町長と教育長

スズキワールドカップ2023 第34回エアロビック世界大会

結果
エイジグループ女子シングル部門2位、トリオ部門1位

知崎 百華さん
「シングルでは2位となり悔しかったが、気持ちを切り替えて、トリオでは楽しんで演技ができました」

4月のトピックス

4月28日 スプリングコンサートが開催!

スプリングコンサートを楽しむ生徒たち
スプリングコンサートオープニングの様子
演奏する吹奏楽部員

西部中学校の中庭で新入生や4月から赴任された先生方を歓迎するため、吹奏楽部員による「スプリングコンサート」が開かれました。今年は吹奏楽部員全員が花の髪飾りをつけて登場!中庭から吹奏楽部の音色が聞こえると、音がする方へ生徒たちが次々と集まりました。生徒たちからは、手拍子や歓声が送られ、大盛り上がり。演奏中には、先生たちが仮装してダンスを披露する場面もあり、笑顔あふれる楽しいコンサートになりました♪

4月15日 於大の方に思いを馳せて…

於大姫がお参りする様子
手を合わせる侍女ちゃん
焼香を上げる侍女ちゃん
焼香を上げる侍女ちゃん
ポーズをとって写真に写る侍女ちゃん
お参りを終えて笑顔を見せる侍女ちゃん
於大姫と侍女ちゃん集合写真
第30回東浦町於大まつりを開催する予定であった15日はあいにくの雨。残念ながら於大まつりは開催中止となりましたが、第30回東浦町於大まつりに参加する予定であった於大姫と侍女たちによる乾坤院への参拝と、於大まつり30周年記念歴史トークショーが開催されました。
乾坤院への参拝では、於大姫1名と侍女10名が着物と被衣でおめかしをして参加。保護者とともに於大の方に思いを馳せながら焼香をあげ、手を合わせました。令和5年度の於大姫に選ばれた齋藤美緒ちゃんは、於大姫になった感想について「於大姫として、素敵な着物を着ることができてうれしかった」と笑顔で教えてくれました。
午後からは、於大まつり30周年記念歴史トークショー「於大の方と天下統一を支えた一族 ~水野家・徳川家・本多家 集結‼~」が文化センターで開催。水野家宗家当主の水野勝之さん、公益財団法人 徳川記念財団理事の徳川典子さん、本多家22代当主の本多 大将さんをゲストに迎え「於大の方が生きた激動の時代」をテーマに歴史を紐解きました。会場には、子どもからお年寄りまで多くの方が来場し、豪華メンバーのトークショーに聞き入っていました♪

4月14日 於大まつり関連イベント夜桜と竹灯篭宵まつりも開催!

竹灯篭宵まつりのメインの灯篭
カラフルなLEDライトの明かりがアートとなっている竹灯篭
於大のみちライトアップの様子
夜空に映える八重桜

4月15日 於大まつり30周年記念歴史トークショー「於大の方と天下統一を支えた一族 ~水野家・徳川家・本多家 集結‼~」

トークショー全体の様子
ゲストの皆さんのトーク

4月14日 全国大会激励会・報告会

役場合同委員会室で全国大会に出場する選手及び全国大会に出場した選手の報告会が行われ、出場報告や結果を神谷明彦町長に報告しました。

全国大会激励会

第5回 全日本伝統派防具付空手道選手権大会
空手
  • 浜村真奈さん
    「気合を入れて、難しい連打を試合で決めることができるように頑張りたい」
  • 浜村一成さん
    「全力で気合を入れて、1本勝ちしたい。目指すは優勝です」

全国大会報告会

文部科学大臣杯第14回全日本少年春季軟式野球大会 3位
ホワイトベアーズのメンバー

ホワイトベアーズ ベースボールクラブ
 

  • 大久保瑞希さん
    「3位になれたことが、最高です。表彰台に上がることができてうれしい」
  • 下川祐矢さん
    「このチームで全国大会に出場できたことがうれしかったです」
  • 平林来斗さん
    「仲間を信用することができた。やっと憧れの全国大会の舞台に立つことができました」
  • 泉本諒さん
    「3位に入賞できたことがうれしいです。また、怪我なく大会を終えることができてよかったです」

    (注)コメントは町内メンバーのみ
IOA U-9/U-12 スポーツ鬼ごっこワールドカップ2023
スポーツ鬼ごっこのチームメンバー

アルフィン知多U9

  • 辻𠄀晃翔さん
    「3位入賞は悔しかった。でも、大会は楽しかった」
  • 水口和奏さん
    「とても優勝したい気持ちだった。大会終了直後は悔しかったけど、今となっては、準優勝できたことはすごいことなのではないかと思っています」
  • 内藤源晴さん
    「試合中何度も『やばい』と焦ることがあった。結果、準優勝できたことがうれしい」
  • 内藤晴陽さん
    「対戦チームはみんな強かったけど、頑張って戦うことができた」
  • 三好晃太郎さん
    「大会に出場できて楽しかった。準優勝できてうれしい」

4月11日 探してみてね!デザインマンホール

デザインマンホール設置の様子
東浦町PRマンホール
総合ボランティアセンターなないろのPRマンホール
3月末、町内3か所にデザインマンホールを設置しました!デザインマンホールとは、マンホール蓋の上に写真やイラストなどを転写したプレートを付けたマンホールのこと。設置されたのは、緒川駅ロータリー周辺の歩道に2か所(町PRマンホール)と、石浜団地交差点付近に1か所(総合ボランティアセンター(なないろ)のPRマンホール)です。デザインマンホールには2次元コードもデザインされているので、見つけた際は読み取ってみてください♪

4月8日 竹の子とれたよ!

竹の子掘り
竹の子掘り
竹の子掘り
竹の子掘り

東浦自然環境学習の森で里山の保全活動と竹の子掘りが行われ、47名の方々が参加しました。前半は、里山の保全活動や自然観察会、後半では皆さんお楽しみの竹の子掘りが行われました。竹の子掘りが始まると、あちこちから「竹の子見つけたよ!」「こっちにもあるよ!」といった声が聞こえてきました。参加者は、スコップやシャベルを使って一生懸命竹の子を掘り起こしました。小学4年生の児童は「去年も竹の子掘りに参加したが、楽しかったので今年もまた申し込んだ」と笑顔で話しました。親子で参加された方も、お友達と一緒に参加された方も、皆さん笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごせたようです。

4月6日 入学おめでとうございます!

入場をする新一年生
入学式で緊張した面持ちの新1年生
ランドセルを背負い登校!

町内小学校で入学式が行われ、生路小学校では53名の新1年生が入学しました。先生に付き添われ、新1年生は緊張しながらも入学式が行われる体育館に入場し、式に臨みました。生路小学校の南茂憲校長は生路小学校の「いくじ」が頭文字の言葉で、新一年生に向けてあいさつをしました。南校長は「一生懸命、繰り返し、自分から」として、「何事にも一生懸命取り組み、一回でできなくても繰り返して、できることを増やしていってください。また、朝起きるときも、自分から起きるようにしましょう」とエールを送りました。

4月3日 新年度がスタートしました!

辞令交付式の様子
新規採用職員にあいつする町長

新年度を迎え、町には28名の新規採用職員が入庁しました!町長は新規採用職員に向けて「失敗を恐れず、その時々で最良の選択をし、町民全体が将来にわたって幸せになれるように頑張ってほしい」とあいさつしました。新たなメンバーとともに、本年度も職員一丸となってまちづくりに取り組んでいきます!

4月2日 入団しました!

宣誓の様子
退団者への感謝状贈呈の様子
消防団入退団式のあいさつの様子

令和5年度東浦町消防団入退団式が文化センターで開催され、式典では幹部・新入団員への辞令交付、退団者への感謝状贈呈を行いました。新たに加わった団員を代表して、緒川新田分団の花見大介さんが「全体の奉仕者として人命及び財産を災害から保護するため、法令を守り良心に従って誠実に消防団員として、その職務を遂行することを誓います」と宣誓しました。

この記事に関するお問い合わせ先

住民自治課 広聴広報係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890

住民自治課 広聴広報係へメールを送信