平成29年11月のトピックス

更新日:2018年02月08日

11月29日 モーターってすごい!

サイエンススクール
サイエンススクール

 卯ノ里小学校で5年生を対象に、理科好きな子どもを増やすことを目的とした「デンソーサイエンススクール」が開催されました。株式会社デンソーから講師を招き、くぎにエナメル線を巻いて作った電磁石にくっつくクリップの数を競ったり、モーターと発電機の仕組みを学び、手回し発電機での発電を体験したりしました。児童たちは「ワクワクした」、「知らないことを知れて面白かった」と理科をとても楽しんでいましたよ。

11月25日 親子で遺跡発掘!

遺跡発掘
遺跡発掘
遺跡発掘3
遺跡発掘3

 緒川地区の天白遺跡で親子遺跡発掘体験教室を行い、親子9組、全18名が参加しました。参加者らは、天白遺跡の歴史や、発掘作業における注意点について学んだ後、スコップを手に地面を掘り始めました。土器は、小さなかけらから、掘り起こすのが大変なほど大きなものまで見つかり、参加者たちは土器を傷つけないよう丁寧に作業を行っていました。

 参加した親子は、「ちょうど歴史の勉強中だから、遺跡の発掘体験に興味があった」、「実際に発掘作業をしてみると楽しいし、とても時代の古いものが出てきてわくわくする」と、弥生時代の土器のかけらを手に、感想を話してくれました。

11月25日 笑顔で声をかけよう

声かけの方法を学ぶ
徘徊高齢者を捜索する子ども達
認知症カフェ
アンケートに応える子ども

 於大公園で「徘徊高齢者等捜索模擬訓練」を初めて児童・生徒向けに行い、認知症サポーター養成講座を受講した町内の小学4年生・中学1年生とその保護者など計50名以上が参加しました。参加者は、訓練前に声のかけ方を学んだ後、於大公園内を徘徊している認知症高齢者役5名を捜索し、声かけ訓練を行いました。

 参加した片葩小学校4年生の男の子は「楽しく訓練できた。町中でも見つけた時も勇気をだして声をかけたい」と力強く意気込みを話してくれました。

11月25日 未来につながる植樹活動

植栽
水まきする親子

 三丁公園で植樹祭が開催され、子どもから大人まで12名が参加しました。参加者の方々は、三丁公園の入り口付近にスコップで穴を掘り、肥料とともにセイヨウツゲの苗木100本を植えました。植樹の後には「大きく成長してね!」と思いを込めてお水をまきました。

11月25日 おだい市&東浦セミナー

おだい市
東浦セミナー
ボールスライダー
集合写真

 勤労福祉会館で「おだい市&東浦セミナー」が開催され、多くの方が訪れました。会場には作り手の顔が見える市場やセラピーブースが立ち並ぶほか、地域住民や役場職員が講師を務めるセミナーも開講されました。手づくり雑貨・おいしい食べ物・楽しいセミナーと一日中楽しめるイベントでした!

11月25日 こども110番の家を探そう!

スタンプラリーに出発する様子
スタンプシールをもらう児童
こども110番の家を訪ねる児童
参加した児童の写真

 緒川地区で、児童に「こども110番の家」を紹介し、コミュニケーションを図ることで、いざというときに利用しやすくすることを目的とした「緒川こども110番の家スタンプラリー」が開催され、児童47名と保護者7名の参加者が緒川地区にある「こども110番の家」を訪ねました。このイベントは、緒川コミュニティのまちづくり実行委員会の中で地区の安全安心を活動目的とした「チームカメレオン」が主催し、「こども110番の家」の方の協力のもと実施されたものです。

 児童たちは、3つのコースにわかれて「こども110番の家」を巡り、「こども110番の家」を探し当てると元気な声で挨拶をし、スタンプをもらった後に「こども110番の家」の方のお話を聞いていました。参加した児童は「みなさん優しい方だとわかったので、いざというときに入りやすくなった」とうれしそうに話していましたよ。

11月24日 みんなで食べるとおいしいね!

サツマイモをかまどへ入れる様子
炭をすくい上げる様子
焼き芋を配る様子
焼き芋を食べている児童

 石浜西小学校で、青空活動の一環として「やきいも大会」が行われ、1~6年生のペアがグループとなり一緒にゲームをした後、みんなで焼き芋を食べました。焼き芋づくりやゲームの進行は6年生が行い、下級生を誘導しながら会の進行を進めていました。炭を作る火種のまわりが熱く、マスクやタオルで顔を守りながら一生懸命作業をしたりと、大変な作業でしたが、「みんなが楽しんでくれてよかった」と笑顔で話してくれました。

11月24日 楽しくクッキング!

ひがしうら食改
調理方法を学ぶ
パウンドケーキを調理
完成!

 うららん(総合子育て支援センター)にて、ひがしうら食改の皆さんを講師に迎えた「うららんクッキング」が開催され、地域住民15名が参加しました。今回は、「リンゴのパウンドケーキ」と「里いものごまあえ」を作りました。オーブンに入れたケーキを取り出すと調理室中にシナモンの甘い香りが広がり、思わず頬が緩む参加者も。ご家族に食べてもらうのが楽しみですね!

11月23日 思い出の曲を歌おう

歌を楽しむ参加者
バンドによる生演奏の中歌を歌いました
ご夫婦で参加する方も
プレゼントの実施もありました

 文化センターで、バンドによる生演奏に合わせて昭和歌謡を合唱する「昭和の懐メロを楽しむ会」が開催され、地域の方々約200名が参加しました。「木綿のハンカチーフ」や「青春時代」など思い出のヒットソングを歌う皆さんの姿はとても若々しく、まさに青春そのものでした。また、休憩時間には、陶芸品やクリスマスリースなどが当たる抽選会も開かれ、終始楽し気な雰囲気のイベントでした!

11月20日 楽しいね!みかん狩り

ミカン狩りする男の子
みかんを食べる女の子
みかん狩りを説明する水野さん
きれいなみかんを手前に押し出し、自慢げな女の子

 緒川地区の水野みかん畑で、緒川保育園年長児73名を招待した「みかん狩り」が行われました。一面に広がるみかん畑に園児たちのテンションはうなぎのぼり! 水野 泰徳(みずの やすのり)さんによる「みかん狩り」の説明が終わると、園児たちはみかんの木に駆け寄り、慣れない手つきでみかんを切り取っていました。園児たちは「甘くておいしかった」、「みんなと食べるのが楽しい」と笑顔いっぱいで感想を話してくれました。

11月18日・19日 イオンで仕事体験!

消防

心肺蘇生法を体験する子ども達

消防
仕事体験

 試飲用の抹茶フラペチーノを作る女の子

仕事体験

母親のコーディネートを選び、マネキンに着せ付ける男の子

 イオンモール東浦16周年祭イベントとして、子ども向けのお仕事体験イベント「ワーキッズパーク」が開催されました。本イベントには、スターバックスやライトオンなどモール内の店舗だけでなく、半田消防署や半田警察署の仕事も体験できるブースも特設され、会場は参加しに来た子ども達で大いににぎわいました。

11月18日 まちの絵コンテストの表彰式が行われました

集合写真
表彰状授与
作品紹介の様子
作品紹介の様子
展示会の様子
展示会の様子

 イオンモール東浦で、『東浦町景観「まちの絵」コンテスト』の表彰式が行われ、応募作品全139点から見事選ばれた入賞作品29点が表彰されました!「明徳寺川周辺の好きな場所」をテーマに作られた作品には、作者一人ひとりの方の様々な思いが込められていて、いろんな明徳寺を見ることができますよ♪

 『東浦町景観「まちの絵」コンテスト展示会』は、11月23日(木・祝)までイオンモール東浦2階のイオンホールにて開催されていますので、是非足を運んでみてくださいね!

11月18日、19日 立派な盆栽が勢ぞろい!

盆栽展の様子
盆栽展を鑑賞する様子
盆栽展を鑑賞する様子
町長賞の作品
盆栽展の様子
盆栽展の様子

 文化センターで、「秋の盆栽展」が開催され、21名の方が精魂込めて作成した21点の作品が展示されました。迫力のある大きな五葉松の盆栽から、繊細でかわいらしい小さなものまで、多彩な作品が並んでおり、来場された方たちは、細部までこだわった作品をみて感嘆の声をもらしていました。

11月18日 多文化共生フェスタ

スーホと白い馬
保育園児
昔の暮らし発表
ダンスの披露

 石浜西小学校で多文化共生フェスタが開催され、児童とその保護者や地域の方約700名が参加しました。外国籍の児童が多数在籍する石浜西小学校では、各学年の学習発表と体験コーナーでの異文化学習、多文化への理解、地域との交流を目的に多文化共生フェスタを毎年開催しています。学習発表では、お父さんやお母さんに練習の成果を見てもらおうと児童全員頑張っていましたよ。

11月15日 町職員防災訓練

半田消防署東浦支所
点呼を報告する
初期消火訓練
応急手当

 役場で、地震と地震による火災を想定した避難誘導訓練が抜き打ちで実施されました。町職員が来庁者に避難の呼びかけをし、庁舎外の駐車場に誘導しました。訓練後には、半田消防署東浦支署長から「迅速に対応できていた。実際に火事が起きたときはブザーが鳴っているので、その分大きな声で避難誘導をする必要がある」と訓練の講評をいただきました。また、平成29年度採用職員と希望者を対象に初期消火訓練と応急手当訓練も実施されました。

11月11日・12日 産業まつり

メインゲート前
産業祭り
産業まつり
産業まつり
産業まつり

 前日夜から降っていた雨も開会式前にはパタリとやみ、「第39回東浦町産業まつり」が盛大に開催されました。当日の様子は、次のリンク先にて30枚以上の写真を使用して紹介しています。ぜひご覧ください!

11月9日 プロから教わる救命講習

講習会の様子
AEDの使用法
応急手当
手のけがを応急手当

 西部中学校で「救命講習」が実施され、中学2年生64名が参加しました。講師には半田消防署東浦西部出張所の消防士を招き、生徒たちは心肺蘇生法や応急手当を教わりました。応急手当では、生徒自らがケガ人への対処法を考える形式がとられ、実践した方法をグループごとに発表しました。ジャージのファスナーを連結させ、即興の担架を作るなど頭の柔らかい中学生にしか思いつかない方法には、消防士の方々も感嘆の声を上げていました。

11月8日 開かれた議会を目指して

全国町村議会議長会 議事調査部 副参事 小西正太(こにししょうた)氏
研修会の様子
研修会の様子
研修会の様子

 緒川コミュニティセンターで、知多郡5町の議員と議会事務局職員を対象とした合同研修会「平成29年度知多郡議長会合同議員研修会」が開かれました。本研修会には、全国町村議会議長会から小西正太(こにししょうた)氏を講師に招き、「町村議会を巡る最近の課題」をテーマに、実例を交えて話していただきました。

11月3日 大きなお芋がとれました

お芋を掘る家族
お芋をもって決めポーズ
芋ほり
芋ほり

 緒川地区のふれあい農園で「芋ほり大会」が行われ、緒川小学校の児童とその保護者ら約150名が参加しました。つるさしから水やり、雑草処理と丁寧に育ててきたお芋は、子ども達の期待に応えるように大きく成長しており、参加者らは「どれだけ掘っても全体が見えない!」と嬉しい悲鳴を上げていました。

 大きなさつまいもをビニール袋いっぱいに抱えて、どの子も満足気に帰っていきました。来年の芋ほり大会が早くも楽しみですね♪

11月2日 産業まつりに向けて清掃活動

清掃
清掃活動

 産業まつり会場周辺で、町職員互助会会員を対象とした「ふれあい清掃」が行われ、約100名が清掃活動に勤しみました。本清掃活動は、「産業まつり」当日、ごみ一つない会場に皆さんをお迎えすることを目的として、毎年実施しています。町職員らは始業前の午前7時40分からの30分間、空き缶やペットボトル、吸い殻などのごみを拾い集めました。

11月1日 全国大会がんばってください!

 役場で、全国大会激励会が行われ、選手たちが大会への抱負を話してくれました。

集合写真
歓談中の様子
歓談中の様子

第35回JAWA全日本アームレスリング選手権大会

男子ライトハンド75キロ級、男子レフトハンド75キロ級

青山 大輝(あおやま たいき)さん

第11回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会

小学3年女子の部

小松 佳苗(こまつ かなえ)さん (緒川小3年)

第3回全日本少年少女空手道選手権大会2017Jr.空手リアルチャンピオンシップ

小学3年女子の部

小松 佳苗(こまつ かなえ)さん (緒川小3年)

中学男子55kg未満の部

日野 旭(ひの あさひ)さん (北部中2年)

第5回全日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会

中学2・3年男子軽量(55kg未満)の部

日野 旭(ひの あさひ)さん (北部中2年)

小学2年生女子の部

廣瀬 梅子(ひろせ うめこ)さん (緒川小2年)

中学2・3年男子軽量(55kg未満)の部

西川 創拳(にしかわ そうけん)さん (北部中2年)

この記事に関するお問い合わせ先

住民自治課 広聴広報係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-82-0890

住民自治課 広聴広報係へメールを送信