MR(麻しん・風しん2種混合)2期予防接種
平成18年4月1日に予防接種法が改正され、麻しん・風しん予防接種については、従来の1回接種から2回接種に変更されました。1回目は1歳から2歳、2回目は年長児で接種します。
麻しんは人から人へ感染しやすく、時に死に至る重大な疾患ですが、予防接種により予防できるものです。MR2期予防接種のお知らせがお手元に届いたら、早めに接種をしてください。
年長児になる方へ3月末から4月頃にご案内をお送りします。
詳細は、通知をご確認ください。通知がお手元にない場合は再発行させていただきますので、保健センターへご連絡ください。
(注)令和6年度における対象者の方で、麻しん風しんワクチンの偏在等が生じたことを理由に接種ができなかった方も期間を延長し、接種することができます。該当となる方は予診票を差し替える手続きが必要です。母子健康手帳と予診票をもって保健センターへお越しください。
対象者
年長児
平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
小学校1年生(延長の対象)
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ
接種期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
接種場所
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 母子保健係(東浦町保健センター)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-83-9677
ファックス:0562-83-9678
健康課 母子保健係へメールを送信
更新日:2025年04月01日