連携協定等
ソフトバンク株式会社との包括連携協力に関する協定
東浦町とソフトバンク株式会社は、「連携及び協力に関する包括連携協定」を締結しました。
この協定により、住民サービスの一層の向上と地域の活性化等を図り、東浦町のまちづくりに資する取組を推進していきます。
1.企業名
ソフトバンク株式会社
2.協定締結日
令和6年6月20日
3.連携協力する事項
•住民への情報発信に関すること
•子育て・教育環境の充実に関すること
•業務改善及び働き方改革に関すること
•産業振興に関すること
•その他、両者が合意した事項に関すること
東浦町とソフトバンク株式会社との連携及び協力に関する包括連携協定書 (PDFファイル: 58.4KB)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協力に関する協定
東浦町とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、「包括的な連携協力に関する協定」を締結しました。
相互連携のもと、協働による活動を推進し、地域の様々な課題に対応するなど、住民サービス向上や地域活性化に向けた取組を推進していきます。

1.企業名
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
2.協定締結日
令和5年8月2日
3.連携協力する事項
•地域、暮らしの安全・安心に関すること
•防災、災害対策に関すること
•産業振興、農業振興、中小企業支援に関すること
•つながりや絆の創出に関すること
•その他、地方創生に資する取組に関すること
東浦町とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携及び 協力に関する包括連携協定書 (PDFファイル: 403.4KB)
日本福祉大学との包括連携協力に関する協定
東浦町と学校法人日本福祉大学は、「包括的な連携協力に関する協定」を締結しました。
この協定により今後は、日本福祉大学との共同研究・受託研究を推進するとともに、教育面をはじめとする各分野において連携することで相互の発展に資する取組を推進していきます。

1.大学名
学校法人日本福祉大学
2.協定締結日
令和5年7月21日
3.連携協力する事項
•行政施策の立案及び推進に関すること
•教育、歴史、文化及び自然を活用した学術研究に関すること
•相互の人材育成に関すること
日本福祉大学と東浦町との包括的な連携・協力に関する協定書 (PDFファイル: 335.1KB)
株式会社スギ薬局との包括連携協力に関する協定
東浦町と株式会社スギ薬局は、「包括連携協力に関する協定」を締結しました。
この協定により今後は、株式会社スギ薬局との相互連携のもと、協働による活動を推進し、地域の様々な課題に対応するなど、住民サービス向上や地域活性化に向けた取組を推進していきます。

1.企業名
株式会社スギ薬局
2.協定締結日
令和5年1月6日
3.連携協力する事項
•健康づくりに関すること
•スポーツの振興に関すること
•災害に強いまちづくりに関すること
•地域資源を生かした魅力の創出に関すること
•その他地方創生、地域の活性化に関すること
株式会社スギ薬局との包括連携協力に関する協定書 (PDFファイル: 362.0KB)
三河ベイフットボールクラブ株式会社とのホームタウンパートナーシップに関する連携協定
東浦町と三河ベイフットボールクラブ株式会社は、「ホームタウンパートナーシップに関する連携協定」を締結しました。
この協定により今後は、三河ベイフットボールクラブ株式会社と相互連携のもと、ホームタウンとしての活動を推進するとともに、スポーツを通じた地域の活性化に向けた取組を推進していきます。

1.企業名
三河ベイフットボールクラブ株式会社
2.協定締結日
令和4年9月29日
3.連携協力する事項
•スポーツの振興に関すること
•健康増進に関すること
•子育て支援に関すること
•子どもや高齢者、障がい者等の支援に関すること
•FC刈谷を応援する機運の醸成に関すること
•その他地方創生、地域の活性化に関すること
三河ベイフットボールクラブ株式会社とのホームタウンパートナーシップに関する連携協定 (PDFファイル: 366.8KB)
社会福祉法人相和福祉会との結婚等祝い品贈呈事業に関する覚書

1.法人名
社会福祉法人相和福祉会
2.覚書締結日
令和4年6月28日
3.連携内容
窓口等で手続きを行う住民等に対し、事業に関する情報を提供するとともに、結婚等祝い品の受取希望のある住民等に対し、結婚等祝い品を贈呈する。(詳細はこちら)
社会福祉法人相和福祉会との結婚等祝い品贈呈事業に関する覚書 (PDFファイル: 326.1KB)
杉原ぶどう園との結婚等祝い品贈呈事業に関する覚書

1.ぶどう園名
杉原ぶどう園
2.覚書締結日
令和4年6月28日
3.連携内容
窓口等で手続きを行う住民等に対し、事業に関する情報を提供するとともに、結婚等祝い品の受取希望のある住民等に対し、結婚等祝い品を贈呈する。(詳細はこちら)
杉原ぶどう園との結婚等祝い品贈呈事業に関する覚書 (PDFファイル: 320.7KB)
株式会社好生館プロジェクトとの若者活躍促進に係る連携協定
東浦町と株式会社好生館プロジェクトは、「若者活躍促進に係る連携協定」を締結しました。
この協定により今後は、株式会社好生館プロジェクトと相互連携のもと、若者の活躍促進を支援し、自治意識の高揚や協働によるまちづくりの機運を高める取組を推進していきます。

1.企業名
株式会社好生館プロジェクト
2.協定締結日
令和4年6月21日
3.連携協力する事項
•若者活躍促進の取組に対する参画・協働に関すること
•若者活躍に関する情報交換及び周知に関すること
株式会社好生館プロジェクトとの若者活躍促進に係る連携協定書 (PDFファイル: 374.2KB)
社団ちたクラウドファンディングとのクラウドファンディング業務に関する協定
東浦町と社団ちたクラウドファンディングは、「クラウドファンディング業務に関する協定」を締結しました。
自治体と社団ちたクラウドファンディングとの協定締結は、県内で4番目です。
この協定により今後は、社団ちたクラウドファンディングと連携し、プロジェクトの相談、周知、プロジェクト成立時に発生する手数料の減免等を行い、地域課題の解決に取り組む住民や各種団体、事業者の目標や夢を後押しします。
<社団ちたクラウドファンディングとは>
社団ちたクラウドファンディングとは、株式会社CAC、半田中央印刷株式会社、知多信用金庫の3社からなる社団です。
クラウドファンディングによる資金調達方法をWEBや映像メディアを通じて広く展開し、新たなチャレンジが地域から全国へ波及するきっかけ作りを実現するための支援組織として活動しています。
1.社団名
社団ちたクラウドファンディング
2.協定締結日
令和3年12月1日
3.協定に基づく支援内容
•プロジェクトの相談・実施支援
•プロジェクトPRのサポート
•プロジェクト成立時に発生する手数料の軽減(手数料20%から17%に軽減)
社団ちたクラウドファンディングとのクラウドファンディング業務に関する協定書 (PDFファイル: 499.3KB)
知多信用金庫との地方創生に係る包括連携協定
東浦町と知多信用金庫は、「地方創生に係る包括連携協力に関する協定」を締結しました。
自治体と知多信用金庫との包括連携協定は、県内で4番目です。
この協定により今後は、知多信用金庫と連携し、地域の様々な課題に対応するなど、住民サービスの向上や地域活性化に向けた取組を推進していきます。

1.金融機関名
知多信用金庫
2.協定締結日
令和3年9月29日
3.連携協力する事項
•産業振興による地域活力の創出に関すること
•災害に強いまちづくりに関すること
•つながり、絆等の創出に関すること
•結婚、出産及び子育てに関すること
•その他地方創生に関すること
知多信用金庫との地方創生に係る包括連携協力に関する協定書 (PDFファイル: 415.2KB)
明治安田生命保険相互会社刈谷支社との包括連携協定
東浦町と明治安田生命保険相互会社刈谷支社は、「東浦町と明治安田生命保険相互会社刈谷支社との連携及び協力に関する包括連携協定」を締結しました。
自治体と明治安田生命との包括連携協定は、知多半島で1番目、県内で9番目です。
この協定により今後は、明治安田生命と連携し、健康づくり、交通安全等の課題解決に向けて取り組んでいきます。

1.企業名
明治安田生命保険相互会社刈谷支社
2.協定締結日
令和3年7月27日
3.連携協力する事項
•健康づくりに関すること
•結婚、出産及び子育てに関すること
•地域資源を生かした魅力の創出に関すること
•交通が便利で安全に暮らせるまちづくりに関すること
•つながりや絆の創出に関すること
•その他地方創生に関すること
明治安田生命保険相互会社刈谷支社との包括連携協定書 (PDFファイル: 418.4KB)
日本郵便株式会社との包括連携協定
東浦町と町内5つの郵便局は、「東浦町と日本郵便株式会社との包括連携に関する協定」を締結しました。
自治体と郵便局との包括連携協定は、県内で2例目です。
この協定により今後は、郵便局と連携し、地域包括ケアや空き家対策等の課題解決に向けて取り組んでいきます。

1.町内郵便局名
•東浦郵便局
•東浦森岡郵便局
•東浦東ケ丘郵便局
•東浦石浜郵便局
•東浦生路郵便局
2.協定締結日
令和2年11月20日
3.連携協力する事項
•安心・安全なまちづくりに関すること
•地域包括ケアに関すること
•空き家対策に関すること
•その他協定の目的を達成するために必要なこと
東浦町と日本郵便株式会社との包括連携に関する協定書 (PDFファイル: 405.9KB)
名古屋大学大学院環境学研究科との包括連携協定
東浦町と国立大学法人名古屋大学大学院環境学研究科は、相互の発展に向けて、平成26年に、「国立大学法人名古屋大学大学院環境学研究科と東浦町との連携・協力に関する協定」を締結しました。
この協定は、東浦町のまちづくりに関する幅広い分野において、両者がともに研究を推進し、お互いの発展に努めていく包括連携協定です。
1.大学名
国立大学法人名古屋大学大学院環境学研究科
2.協定締結日
平成26年10月6日
3.連携協力する事項
• まちづくり
•都市環境
•自然環境
•歴史・文化 など
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課 企画政策係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
企画政策課 企画政策係へメールを送信
更新日:2024年06月20日