令和元年 花の見頃情報(於大公園)

更新日:2019年12月26日

12月23日 このはな館ホール

このはな館ホール飾り

このはな館ホールのガラス面にステンドグラス風の飾り付けを今年も行いました。

天気が良く、日差しがホールに差し込むとステンドグラス風が床面に照らされて、心が和やかになりますね。

ステンドグラス風飾り
ホール正面入口
ステンドグラス風景色の反射
ステンドグラス風景色の反射

12月23日 ロウバイ

ロウバイの木々

待合小屋の前にあるロウバイに花が付きはじめました、

ロウバイは、少しつやのある黄色い花をやや下向きに咲かせ、香りを漂わせますので香りを楽しんでください。。

ロウバイ
ロウバイの花

12月23日 ナバナ・マリアアザミ

薬草園上段のナバナ・マリアアザミ

薬草園上段の東屋の裏にナバナ、マリアアザミが植えられています。

ナバナは、アブラナ科の食用とされる花の総称だそうですよ。

マリアアザミは、キク科の2 年草で葉にトゲがあり、白いまだら模様があるのが特徴です。

ナバナ

ナバナ

ナバナの葉
マリアアザミ

マリアアザミ

マリアアザミの葉

12月13日 ミツマタの蕾

ミツマタ

待合小屋の南にあるミツマタの木には、翌年3月頃に咲く花の蕾ができているよ。

於大公園には、タイリンミツマタもすぐ横にありますので、咲くのを楽しみに待ってください。

ミツマタの木
ミツマタのつぼみ
ミツマタ大輪のつぼみ

12月11日 落葉

於大公園の木々も冬に入り、葉を落としています。

中には、もうすっかり落ちて葉がなくなっている木々もあります。

梅見の丘西の木々
木々の落葉
木々の落葉
大楠南の木々
木々の落葉
木々の落葉

12月11日 サザンカ

薬草園の上段にあるサザンカ

薬草園東屋近くにあるサザンカでは、たくさんの赤い花を咲かせています。

サザンカの木はここだけでなく、園内のところどころにあり、赤い花を付けていますよ。

サザンカの木
サザンカの花々
サザンカの赤い花

12月11日 サネカズラ

薬草園上段にあるサネカズラ

薬草園上段にあるつる性のサネカズラの木に実がついています。別名美男カズラと言われているようです。

果実は鮮やかな赤色で、美味しそうに見えますが食用ではないようです。

 

サネカズラの木
サネカズラの赤い実

12月6日 於大公園の景色

12月に入り、寒さも日に日に増して来ています。

於大公園も徐々に冬模様になりつつあり、のんびりと散策に訪れてください。

大池の景色
ラクウショウの木々
竹林
梅見の丘からの景色
大楠付近の景色
中池の紅葉
大池からこのはな館
ラクウショウの木立
時計台からの景色
下蛭藻池からの景色
正面入り口

12月6日 イロハモミジ

大楠の北側付近には、イロハモミジの木がたくさんあり、於大公園の中で一番紅葉狩りが満喫できるスポットです。

葉が散り始めていますが、残秋を楽しんでください。

大楠北側付近のイロハモミジ
一番の紅葉狩りスポット
イロハモミジの紅葉
大滝のイロハモミジの紅葉
紅葉のイロハモミジ

11月22日 薬草園

薬草園の黄葉

薬草園でも黄葉を楽しんでいただけるかな。

他にもいろいろな植物を見ることができますよ。

 

通路沿いの植物
通路沿いの地被植物
ザクロの木

11月22日 ナンテン

薬草園中段あたりにあるナンテン

赤い実を付けたナンテンを薬草園で見つけました。

お正月の飾りによく利用されますよね。

ナンテンの実
ナンテンの赤い実

11月22日 ツルウメモドキ

薬草園の東側あたりにあり、赤い実を見ることができます。

名前の由来は、葉がウメモドキニに似て、つる性であることからきているようですよ。

薬草園にあるツルウメモドキ
ツルウメモドキの実

11月21日 於大公園の景色

秋も深まり、於大公園でも紅葉が徐々に進み、景色も変わりつつあります。

寒くなってきましたが、この時期、多くの方が於大公園に来園し、遊具などの遊びや散策を楽しんでいます。

大池とこのはな館
大池とめがね橋
大楠北側の紅葉
イロハモミジの紅葉
中池の景色
しょうぶ園周辺の景色
薬草園の黄葉
サイクル広場の紅葉
晩秋の桜並木
遊具広場の木々
下蛭藻池の水辺

11月19日 ツワブキ

大楠近くにあるツワブキ

大楠付近では、ツワブキの花が咲いていますよ。

ツワブキは、日陰でもよく育ち、キクに似た黄色い花を咲かせます。

岩組に咲いているツワブキ
ツワブキの花々
ツワブキの花

11月19日 サザンカ

待合小屋付近のサザンカ

待合小屋の西側付近にあるサザンカです。

花は秋の終わりから初冬の寒い時期に開花し、今、多くの白い花を付けています。

枝に花を付けるサザンカ
サザンカの花
サザンカの白い花

11月18日 オタフクナンテン

待合小屋前のオタフクナンテン

待合小屋前には、縁起の良い植物として知られているオタフクナンテンがあります。

常緑樹なのに晩秋に色づき、紅葉も楽しめます。

紅葉し始めているオタフクナンタン
オタフクナンテンの紅葉

11月18日 フユザクラ

オニバス池東斜面の冬桜

オニバス池の東斜面にある冬桜の木に、薄いピンクや白色の花が見つけられますよ。

花は一斉に咲かず、下枝から順に咲いていきます。

冬桜の枝
冬桜の花薄いピンク
冬桜の花

11月13日 皇帝ダリア

このはな館西にある皇帝ダリア

このはな館西側にある皇帝ダリアが空へ向かうように淡いピンクの花を咲かせていますよ。

皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽がつかないため、11月中旬以降に見ごろを迎えます。

皇帝ダリア
皇帝ダリアの花

11月11日 アメリカフウ

於大公園でいち早く紅葉するおもしろサイクル広場のアメリカフウが色づき始めました。

サイクルから見たアメリカフウ
駐車場入り口から見たアメリカフウ
サイクル広場西の紅葉したアメリカフウ
サイクル広場北の紅葉したアメリカフウ
紅葉したアメリカフウ

10月30日 コスモス

このはな館前では、秋咲きのコスモスが白、ピンク、赤の花を咲かせていますよ。

このはな館前のコスモス
コスモスの花
コスモスの白い花
コスモスのピンクの花
コスモスの赤い花

10月8日 バラ

このはな館前のバラ園

このはな館前で秋バラが咲いています。

春に比べると花の数が少なく、見劣りはしますが、花一輪一輪の美しさを見て楽しんでくださいね。

バラの花
バラの花
バラの花
バラの花
場rの花
バラの花
バラの花
バラの花
バラの花

10月4日 コムラサキシキブ

オニバス池東にあるコムラサキシキブ

オニバス池の東側にあるコムラサキシキブ

コムラサキシキブの実

小枝は柔軟で下垂し、紅紫色の実を付けます。実は野鳥が好むようですよ。

10月3日 ジュウガツザクラ

オニバス池の西側にあるジュウガツザクラ

オニバス池の西側にあるジュウガツザクラです。

10月頃に花が咲き、翌春にも花を咲かせる珍しい桜です。

つぼみはピンク色をしているようですが、花色は白いものが多く、ポツポツと花を咲かせるみたいです。

ジュウガツザクラ小枝の花
ジュウガツザクラの花

10月2日 スイフヨウ

オニバス池のスイフヨウ

オニバス池の南で、スイフヨウの花が咲いていますよ。

朝の咲き始めは白く、昼間は淡いピンク色に染まり、夕方には紅色に変化する不思議な花です。

一日に2回は於大公園に訪れて、変わる様子を見てくださいね。

朝のスイフヨウ
朝のスイフヨウの花
白色のスイフヨウの花
昼間のスイフヨウ
昼間のスイフヨウの花
淡いピンク色のスイフヨウの花
夕方のスイフヨウ
夕方のスイフヨウの花
紅色のスイフヨウの花

10月1日 ヒガンバナ

薬草園のヒガンバナ

ヒガンバナの多くは、薬草園の中段あたりで咲いていますが、薬草園の所々でヒガンバナを見つけることができますよ。

ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ
ヒガンバナ一輪
ヒガンバナ一輪
ヒガンバナ一輪

9月27日 このはな館前草花

このはな館前のプランターなどには、多くの草花が花を咲かせています。於大公園に来た際には、寄って見てください。

このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花
このはな館前草花

9月12日 カツラ

中池西側にあるカツラの木

中池の西側にあるカツラの木です。

秋に入り、黄葉が始まりつつありますね。

葉は丸いハート形をしており、対に並んでいます。

カツラの木の黄葉
カツラの葉ハート形

9月12日 シュウメイギク

オニバス池にあるシュウメイギク

オニバス池の北側にあるシュウメイギク

シュウメイギクの花

秋の風情を感じさせ、一輪づづ順に花を咲かせます。

9月12日 於大公園の木々の実

プール前にあるクスノキ

プール前にあるクスノキですが、ここ以外にも園内には多くのクスノキがあります。

実が付き始め、まだ緑の実ですが、秋が深まるにつれ黒く変わり始めます。

クスノキの枝
クスノキの実
プール前のハナミズキ
ハナミズキの実

プール前にはハナミズキの木もあり、春に白い花を咲かせていました。今は、実を付け色づき始めており、秋が進むにつれ赤く色が変わり熟していきます。

9月4日 ハイビスカスカクテル

薬草園東屋の裏手にあるハイビスカスカクテル

薬草園東屋の裏手にあるハイビスカスカクテルの花に赤いつぼみが付き始めました。

つぼみは、7株ほどに付いていますが、徐々に増えてきますので見に来てください。花も数輪咲いていますよ。

ハイビスカスカクテルの株
ハイビスカスカクテルのつぼみ

9月4日 スイセン

オニバス池にある秋に咲くスイセン

オニバス池にある秋に咲くスイセン

秋に咲くスイセンの花

スイセンは、春だけでなく、秋に咲くスイセンもあるんですよ。

9月4日 ハナトラノオ

オニバス池にあるハナトラノオ

オニバス池の中段あたりでは、ハナトラノオの花が咲いています。

眺めていると涼しさを感じさせてくれますね。

昆虫も寄っていて、蜜を吸っているのかな?

ハナトラノオの花
昆虫も寄っているハナトラノオの花

9月2日 於大公園の木々の実

中池せせらぎの上流にあるムクロジ

中池せせらぎの上流にあるムクロジ

ムクロジの実

緑の実が黄色、茶褐色へと変化し、丸い黒い種ができますよ。

待合小屋の東にあるネムノキ

待合小屋の東にあるネムノキ

ネムノキの実

実は細長く、平たい豆の形をしており、黒褐色に熟します。

8月30日 落葉

メイン園路東出入口へ

雨も降りましたが、園路に木々の葉が落ち始めてきました。

秋の装いが近づいてきているのかな?

東出入口付近園路
このはな館から桜見の丘への園路

8月27日 於大公園の木々の実

待合小屋付近にあるガマズミ

待合小屋付近にあるガマズミ

ガマズミの実

秋には、赤く熟しますよ。

待合小屋付近にあるヒメユズリハ

待合小屋南側にあるヒメユズリハ

ヒメユズリハの実

冬の初め頃には、黒紫色に熟します。

中池付近にあるタラヨウ

中池付近にあるタラヨウ

タラヨウの実

実は、秋に向かって緑から黄色そして赤に変わっていきます。

第2駐車場南側にあるチャイニーズホーリー

第2駐車場南側にあるチャイニーズホーリー

チャイニーズホーリーの実

11月頃に真っ赤に色づきます。

大池東側にあるハンノキ

大池東側にあるハンノキ

ハンノキの実

実は、10月頃に松ぼっくり状になり熟します。

8月21日 ミソハギ

大池のミソハギ

大池の北側の水辺に咲くミソハギ

ミソハギの花

紅紫色の可憐な花を咲かせています。

8月20日 於大公園の木々の実

公園にある木々に実がなり、これから徐々に色づきはじめますので見に来てくださいね。

遊具広場付近にあるラクウショウ

遊具広場付近にあるラクウショウ

ラクウショウの実

落ちた実は、自然にばらばらに割れるようです。

優遊健康器具前のコブシ

優遊健康器具前にあるコブシ

コブシの実

実は緑色からピンク色に色づきます。

オニバス池にあるヒトツバタゴ

オニバス池にあるヒトツバタゴ

ヒトツバタゴの実

実はこれから黒く熟していきます。

オニバス池にあるトゲナシテリハノバラ

オニバス池にあるトゲナシテリハノバラ

トゲナシテリハノバラの実

実は赤く色づきます。

待合小屋にあるマユミ

待合小屋にあるマユミ

マユミの実

実は淡紅色に熟していきます。

8月9日 薬草園の果実

ムベの木

ムベ

ムベの実

果実の色は、緑から紫に変わっていきますよ。

キササゲの木

キササゲ

キササゲの実

実は、枝先に細長く垂れています。

ツバキの木

ツバキ

ツバキの実

果実の色は、茶色が濃くなっていきますよ。

サンザシの木

サンザシ

サンザシの実

実は、熟していくと赤く色づきます。

エゴノキ

エゴノキ

エゴノキの実

野鳥のヤマガラが実を好むそうです。

8月9日 待合小屋付近の果実

カリンの木

カリン

カリンの実

秋になると黄色い果実に!

ハクウンボクの木

ハクウンボク

ハクウンボクの実

ブドウのように房状に実がつき、9月頃熟します。

8月5日 サルスベリ

おもしろサイクル広場、オニバス池にあるサルスベリの木も色鮮やかな花を咲かせています。

花は夏から秋までの長い期間、見ることができますよ。

おもしろサイクル広場のサルスベリ

おもしろサイクル広場のピンクのサルスベリ

オニバス池のサルスベリ

オニバス池の白のサルスベリ

面白サイクルにあるサルスベリにピンクの花が咲いている。
濃いピンクのサルスベリの花
白のサルスベリの花

8月2日 ムクゲ

ムクゲの木

待合所の南側付近でムクゲの花も咲き始めました。

ムクゲの白い花

一重の白い花を見ていると少し涼しさを感じさせられますね。

8月1日 ランタナ

ランタナの木々です

薬草園でランタナが鮮やかな花を咲かせています。和名で「七変化」と呼ばれ、徐々に花の色が変化する不思議な花木です。

初夏から秋まで可愛らしい花が咲いていますので楽しんでくださいね。

ランタナの花々橙色
ランタナの花々ピンク、黄色
ランタナの花色、黄色
ランタナの花色ピンク、白
ランタナの花色橙色

7月31日 ウワミズザクラ

ウワミズザクラ

待合小屋東側の離れたところにあるウワミズザクラに実がなっています。

実は夏に黄色、赤、黒紫色に移りかわり熟しますので、見に行ったときには野鳥が実を食べに集まっていましたよ。

ウワミズザクラの実のなっている枝
ウワミズザクラの果実

7月29日 緑のカーテン

このはな館では、窓をおおう緑のカーテンを設置しています。まだ、生育途中ですが、今年はどこまで伸びるかな?

ホールから緑のカーテンを通して外の景色を見ると日差しがさえぎられて涼しく感じますよね。

このはな館ホール緑のカーテン
このはな館ホール内側からの緑のカーテン
このはな館事務室前緑のカーテン

7月18日 熱帯スイレン

オニバス池スイレン

オニバス池に紫、黄、桃色の熱帯スイレンが咲いていますよ。

7月から9月頃までの長い期間咲きますので、オニバスと併せて寄って見てください。

 

スイレンの花、紫
スイレンの花、黄
スイレンの花、桃

7月12日 イロハモミジ

イロハモミジ

大楠付近にあるイロハモミジが一部色づき、早い紅葉が始まったのかな。

色づくイロハモミジの実
イロハモミジの実

よく見ると、イロハモミジにプロペラ付の実ができています。

実は夏から秋にかけて熟すと風で飛んでいくそうですので、見てみたいですね。

7月5日 沿道花壇

花壇がリニューアルされ、徐々に花も咲き始めてきています。来園の際には、ぜひ新しい草花を見てくださいね、

沿道花壇東側
沿道花壇西側

7月5日 ハンゲショウ

ハンゲショウ

薬草園の東入口付近で咲いていますので、すぐに見つけられますよ。

ハンゲショウの花

葉が白く色づくよう化粧されてきていますね。

6月20日 ネムノキ

ネムノキ

水上ステージ西側階段付近にありますネムノキが花を咲かせています。

 

淡い紅色の花が枝先に数多く咲く姿は、繊細でかわいいですね。

ネムノキの枝
ネムノキの花
ネムノキ花全体

6月11日 しょうぶ園

梅雨に入りじめじめしていますが、今、しょうぶ園は多くの花が咲いています。機会があれば、早く花を見に来てくださいね。

しょうぶ園全体
しょうぶ園の花

6月7日 スカシユリ

スカシユリ

薬草園の中段あたりにあり、名前の由来は花びらの間が透いていることからきているようです。

スカシユリの花

空を見上げるようにイエローの花が咲いていますよ。

6月4日 ヤマボウシ

ヤマボウシ

マレットゴルフ場2番ホールの脇にあります。

ヤマボウシの花

白く可愛らしい花が咲いていますので見に来てくださいね。

5月31日 ひまわり(テディベア)

ひまわり

薬草園東屋の北側では、ひまわりを見つけることができますよ。

ひまわりの花

背丈50センチメートルくらいで、八重の可愛らしい花を咲かせています。

5月31日 フェイジョア

フェイジョア

この花も薬草園の上段あたりに位置し、秋には甘い香りの実がつきます。

フェイジョアの花

白と赤のコントラストが美しく、エキゾチックですね。

5月30日 アマチャ

アマチャ

薬草園の上段あたりに咲いており、花の色から目に留まりますよ。

アマチャの花

漢字だと「甘茶」と書きます。

5月29日 待合小屋のアジサイ

待合小屋付近には、アジサイが多くありますので、何色の花が咲くか見に来て楽しんでください。

アジサイ
アジサイの花
小屋前アジサイ
小屋前アザサイの花
小屋横アジサイ
小屋横アザサイの花

5月29日 アカンサス

アカンサス

薬草園の上段あたりで見られますよ。

アカンサスの花

アカンサスの名前は、花の下部にあるトゲから由来しています。

5月29日 スモークツリー

スモークツリー

待合小屋前の園路沿いにありますので、散策の途中、気にかけてください。

スモークツリーの花

花を咲かせた後にふわふわとした花穂をつけますよ。

5月29日 カシワバアジサイ

カシワバアジサイ

オニバス池東側に白い花が咲き始めています。これからアジサイの時期ですね。

カシワバアジサイの花

ちょうど、カエルが葉の上でひと休みしていました。このはな館前でも咲いていますよ。

5月29日 しょうぶ園

しょうぶ園

しょうぶが咲き始めました。これから徐々に花の数も増えると思いますので、見に来てくださいね。

しょうぶ花紫

花は、紫、白、黄色などが咲いています。

しょうぶの花イエロー
しょうぶの花白
しょうぶの花淡紫

5月16日 オダマキ

オダマキ

薬草園の中段あたりの半日陰でうつむきかげんに咲いています。園内散策の折に寄って見てください。

 

オダマキの花濃紫
オダマキの花淡ピンク
オダマキの花紫

5月16日 ハコネウツギ

ハコネウツギ

待合小屋の東方面の園路から少し入ったところにありますので、見つけてくださいね。

ハコネウツギの花

ハコネウツギの花色は、白から赤色へと徐々に変わっていきます。

5月14日 このはな館前バラ

バラ園

このはな館前のバラ園では、多くのバラが咲き始めました。

花も色とりどり咲いていますので、好きなバラの花が見つかるかもしれませんよ!

バラ園中央
バラ園北
バラピンク
バラ朱色
バラ紫
バライエロー
バラ桃色
バラオレンジ

4月19日 薬草園の草花

アジュカ

薬草園東側にアジュガの花が咲いていますよ。

アジュカの花

青紫の色がきれいですね。

ボタン

薬草園中段に早くもボタンの花が咲き始めています。

ボタンの花

色鮮やかな赤色の花ですが、ピンクの花も咲いていますよ。

4月15日 八重桜が見頃となっています!

桜見の丘の八重桜が満開となっています。一部つぼみの状態の木がありますが、全体として見ても見ごたえがあります。
桜見の丘の満開となった八重桜です。

桜見の丘付近の八重桜が満開となっています。一部、まだつぼみの状態の木もありますが、全体的に見ても見ごたえがありますよ。

プール東側園路沿いの八重桜です。7分~8分咲きというところです。

プール東側園路沿いの八重桜です。7分~8分咲きというところですが、既に十分見ごたえがあります。写真では、濃いピンクの花がきれいです。

4月2日 ソメイヨシノが見頃です

公園内のソメイヨシノが見頃となっています。東出入口から園内に入る沿道には桜のトンネルができました。

公園内のソメイヨシノが見頃となっています。東出入口から園内に入る沿道には桜のトンネルができていますよ。

桜の代表種といわれているソメイヨシノです。園内各所で満開から5分咲き程となり、多くの方が花を楽しんでいます。

桜の代表種といわれているソメイヨシノ(染井吉野)ですが、園内各所で満開から5分咲き程となっていて、多くの方が見に来られています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

このはな館(於大公園内)
〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川字沙弥田2-1
電話番号:0562-84-6166
ファックス:0562-84-6292公園緑地課 公園緑地係