看護師とおしゃべり会
子育てをしながら、こんな時どうしたらいい?
気を付けておくことはあるかな?など色々な悩みがありますよね。
子どもや大人の病気やケガなど健康に関する事を気軽に話してみませんか?
悩みのヒントが見つかると思います。
R7年度 看護師とおしゃべり会の様子
9月 安全で快適な正しい抱っこ ~抱っこの姿勢見直してみませんか?~
赤ちゃんを抱っこしている時間は1日平均7時間以上と言われているそうです。育児をされているみなさん、毎日お疲れ様です☆今回は看護師から安全で快適な正しい抱っこの仕方や姿勢についての話を聞きました♪
コアラ抱っこ(縦抱き)、横抱き、おんぶなど様々な方法がありますよね。参加者ご自身が使っている抱っこ紐を使って赤ちゃんを抱っこしてもらい看護師が正しい姿勢のアドバイスをしました☆ママはもちろん、抱っこされる赤ちゃんの姿勢も見直し、健やかな成長の手助けになればと思います♪
7月 知りたい!熱中症予防と対処法
今年もとても暑いですね!今回は広場にて看護師から熱中症の対処方法についての話を聞きました。保護者の方はお子さんを遊ばせながら熱心に聞いていましたよ☆何か知りたい事などあれば是非お気軽に声を掛けて下さいね♪
5月 誰でも簡単 やってみよう!ベビーシアツ
ベビーシアツ(医療行為として行われる指圧とは異なるもの)を行いました☆ベビーシアツは指や手のひらで優しく深い圧を加える心地良いタッチケアです♪赤ちゃんの成長発達を促す効果がありますよ☆
服の上から行えるので、お子さんの機嫌に合わせてシアツをしたり止めたり出来てとっても楽ちん♪落ち着くツボをママの温かい手で触ってもらえて気持ち良さそうでした☆
この記事に関するお問い合わせ先
ひがしうら総合子育て支援センター(うららん)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字三本松1-56
電話番号:0562-83-8851
ファックス:0562-84-0181
子育て支援課 子育て支援センターへメールを送信
 
         
         
         
       
               
               
              
更新日:2025年09月30日