パパ広場
令和7年度予定表
毎月第4土曜日に開催します。
| 開催日 | 内容 | 
|---|---|
| 4月26日 | 大型遊具で遊ぼう | 
| 5月24日 | パパとベビーマッサージ | 
| 6月28日 | 日本福祉大学生による企画 | 
| 7月26日 | 大型遊具で遊ぼう | 
| 8月23日 | 食育コンサート | 
| 9月27日 | パパ&ベビーふれあいダンス | 
| 10月25日 | 男性保育士と遊ぼう | 
| 11月22日 | 小箱座による手品とクイズ | 
| 12月27日 | 食育コンサート | 
| 1月24日 | 日本福祉大学生による企画 | 
| 2月28日 | 日本福祉大学生による企画 | 
| 3月28日 | 大型遊具 | 
(注)人形劇団「ピーターパン」による人形劇は3月7日(土曜日)に行います。
注意:内容が変更になることがあります。
時間
午前10時30分から11時30分頃
申込制プログラムの注意点
- 申込制のプログラムの場合も全て午前中になりますが、時間帯が変わります。
- 申込制のプログラムは東浦町在住の方が対象となります。
 詳細は広報ひがしうら、子育て支援センター内のポスターおよびうららんだより「このゆびとまれ」等でご確認ください。
令和7年度の様子
10月男性保育士と遊ぼう
男性保育士と元気いっぱい体操や手遊びをしたり親子で触れ合い遊びをしたりして楽しみました☆最後は男性保育士による触れ合い劇場「大きなかぶ」を親子で見たり子どもも一緒に参加したりしました☆大きなかぶに変身した保育士♪子どもたちは力を合わせて引っ張り、大きなかぶが抜けました♪みんなとっても嬉しそうでした☆
9月 パパ&ベビーふれあいダンス
パパ同士自己紹介をして和やかな雰囲気で始まった今回のパパ広場♪みんなでお子さんと一緒にストレッチや筋トレをした後は音楽に乗って赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながらダンスをしました☆
パパ達からは「久しぶりに体を動かす事が出来た」「子どもとのふれあいの仕方が分かった」「他のパパと交流する事が出来て良かった」などの声がありました☆皆さんたくさんお話ししながら体を動かして心も体もリフレッシュ出来た様子でした♪
8月 食育コンサート
食育に関する知識を歌やクイズで楽しく教えて頂きました☆演奏家の方と食事指導士の方によるコンサートは私たちの体に大切な栄養を教えてくれる貴重な体験となりました♪
子どもから大人まで食事に関する替え歌を口ずさみながら楽しく学びました♪音楽に合わせて手をパチパチしたり体を揺らしたりしてとても楽しい時間となりました☆
6月 日本福祉大学の学生と遊ぼう
日本福祉大学の学生さんの企画で「ふわっ、しゃりかき氷」と「もちっ!?ふにゃ~風船」を作りました☆今の時期にピッタリなかき氷製作はティシュペーパーを親子でちぎり紙の上に乗せて張り付けた後、好きな色の絵具を塗り、シロップに見立てました☆
もちもち感触が楽しい風船の中には紙粘土が入っています♪親子で目のシールを貼ったり口を描いたりしてお化けに変身させました☆握ったり離したりして感触を楽しみました♪
この記事に関するお問い合わせ先
ひがしうら総合子育て支援センター(うららん)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字三本松1-56
電話番号:0562-83-8851
ファックス:0562-84-0181
子育て支援課 子育て支援センターへメールを送信
 
         
         
         
       
               
               
              
更新日:2025年10月28日