2024年9月の町長活動記録
9月4日 東浦町建設事業総合要望会

本町の建設事業の早期実現に向け、愛知県へ要望活動を行いました。
要望路線名等
- 都市計画道路 名古屋半田線
- 都市計画道路 衣浦西部線(一般国道366号バイパス)
- 二級河川 須賀川
- 二級河川 豆搗川
- 高規格道路 名古屋三河道路
- 藤江交差点
- 都市計画道路 知多刈谷線
- 主要地方道 名古屋碧南線(境川橋他3橋)
- 主要地方道 東浦名古屋線
- 一般国道366号
また、要望会終了後には、愛知県 古本副知事、林副知事、牧野副知事、愛知県議会 直江議長・新海副議長、自由民主党愛知県議団、あいち民主県議団、公明党愛知県議員団を訪問し、要望活動を行いました。
9月8日 新城モブ

新城市桜淵公園で開催された「新城モブ」に参加しました。
このイベントはスポーツや遊びと食事を通して、モビリティについて考え実験していく、市民参加型のイベントです。
会場では自転車ロードレースや様々なモビリティの展示、体験などが行われていました。 プロロードレーサーによる白熱したレースに圧倒されました。
9月13日 感謝状贈呈式

6月14日(金曜日)午後7時頃、緒川地区で建物火災が発生し、火災現場に隣接する三輝工業株式会社の約10名の従業員が消火器で初期消火を行いました。初動の対応が遅ければ被害が大きくなっていた可能性があり、被害軽減に尽力いただいたことに対して、三輝工業株式会社へ感謝状を贈呈しました。
9月21日 切れ目のないこどもまんなか応援サポーターのまち宣言

こども家庭庁が掲げる、こどもを中心とした社会を実現する「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、みんなでこどもたちの輝く未来を応援する「切れ目のないこどもまんなか応援サポーターのまち」宣言を行いました。
イオンモール東浦で開催されたカルチャーフェスにて宣言し、児童課長が施策を説明した後、こどもたちとフォトセッションを行いました。
9月22日 令和6年度五ヶ村虫供養行事
藤江コミュニティセンターで開催された東浦五ヶ村虫供養行事に出席しました。
虫供養行事は、森岡・緒川・石浜・生路・藤江の5つの村が、農業などで犠牲となった生き物を供養するために持ち回りで行っています。東浦村ができる以前、石浜村と生路村が合併していた頃も旧村ごとに行われていたようです。
開式では、虫供養行事の成り立ちなどの説明を受け、その後百万遍を行いました。
9月26日 知多半島(半田警察署管内)オールファミリー交通安全大監視

町内主要幹線道路で知多半島オールファミリー大監視が行われ、半田警察署管内1市5町が一斉に、ドライバーや歩行者など通行する方に向けて、安全運転の啓発を行いました。町職員も「交通安全」の旗や「スピード落とせ」のプラカードなどを持って歩道に立ち、交通安全の呼びかけを行いました。
9月26日 表敬訪問
長年にわたる無事故無違反が交通安全功労者として、愛知県警察本部長・愛知県交通安全協会長から表彰された山下享司さんが報告に訪問されました。
山下さんは「運転中は“かもしれない運転”を常に心がけています。私は交通安全協会の東浦支部長として子どもたちの通学路に立ち、あいさつや交通安全を守る活動をしています。これからも子どもたちの笑顔を原動力に継続したいと思います」と話しました。
9月26日 愛水館を見学

知多市にある久野庄太郎記念館「愛水館」を見学しました。
「愛水館」は、愛知用水の実現に主導的役割を果たした人として知られる故久野庄太郎氏の生家を改装し記念館としたものです。庄太郎氏は、大きな河川がなく、ため池頼りだった知多半島の農業のため、木曽川から水を引いてくることを45歳のときに決心し、以来、「知多郡農村同志会」を結成し、吉田茂首相や佐藤栄作官房長官(当時)といった政治家と交渉するなどしてこれを実現させました。
館の案内は、久野庄太郎氏の孫である久野叔彦氏がしてくださいました。
9月30日 表敬訪問


9月5日に愛知県庁にて、令和6年度ボランティア活動功労者表彰式が行われました。これは多年にわたりボランティア活動を行い、顕著な事績を収めた団体や個人を表彰するものです。東浦町からは「新田ふれあいサロン」「住み良い街にしよう会」の2つの団体が表彰され、受賞の報告に訪問されました。
受賞された方は「これからもずっと続けていきたいです。70歳まで働く時代になって時間がない中ではありますが、次の世代の方、特に若い世代の方が少ないので、ボランティア活動に一緒に参加していただきたいです」と話しました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策課 政策秘書係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
政策課 政策秘書係へメールを送信
更新日:2024年10月22日