公共施設マネジメント講演会

公共施設の更新にあたり大切なのは、「皆さんが公共施設をどのように使いたいか」です。人口減少や財源問題を踏まえて、将来にわたり持続可能な公共施設のあり方を考えるきっかけをつくるため、講演会を実施しました。
日時
令和4年11月5日(土曜日)午前10時から午前11時30分
場所
東浦町勤労福祉会館 2階 会議室1
テーマ
公共施設の新しいカタチって何だろう?
講演会の内容
1 【東浦町企画政策課】東浦町の公共施設の現状と課題
下記の東浦町の公共施設の現状と課題(PDFファイル:2.2MB)をご覧ください。
2 【名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 小松尚 氏】
公共施設再編の実際とこれから〜学校事例を中⼼に〜
- コストを抑える工夫や仕組み+みんながやる気になる魅力的なモデル。
- 学校を核にして、他の公共施設を集約しながら「あたらしい地域の拠点をつくる」という発想で。
- ⾏政任せでなく、地域や住⺠任せでもなく、共創・共発的に。
- 「できること」「できる地域」から始めるのも⼀⼿。
- サイレント・マジョリティへの注⽬。
など、たくさんのアドバイスをいただきました。
講演会の資料
【東浦町企画政策課】東浦町の公共施設の現状と課題 (PDFファイル: 2.2MB)
(注)小松教授の講演会資料は、著作権、また個人情報の関係により配布しておりませんのでご了承ください。
講演会の様子
講演会のチラシ
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
財政経営課 施設再編係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
財政経営課 施設再編係へメールを送信
更新日:2022年11月18日