東浦町多様な集団活動事業の利用支援給付金支給事業について

更新日:2025年03月03日

子ども・子育て支援制度における幼児教育・保育の無償化の対象にはならない多様な集団活動事業に該当する施設等を利用する幼児(満3歳~就学前児童)を養育する保護者に対し、保護者の経済的負担を軽減するため、利用料の一部を給付します。

給付を受けるためには、多様な集団活動事業を提供している施設等が東浦町の定める基準を満たす必要があります。適合審査を希望する場合は、問い合わせ先までご連絡ください。

基準に適合した施設等を利用している幼児を養育している保護者は、給付申請書に領収書等を添えて申請してください。

【施設が行う手続き】基準適合審査の申請

提出書類

1.様式第1(第3条関係)東浦町多様な集団活動事業の利用支援給付金支給事業対象施設等基準適合審査申請書

2.様式第1(第3条関係)対象施設等基準適合審査申請書 付表(現員の内訳書)

3.有資格者等の資格が確認できる免許状や登録証の写し

4.職員の勤務体制が分かる勤務割表等

5.施設の平面図(注)建物がある場合

6.利用案内・パンフレット等(利用料がわかるものは、申請日が属する年度及びその前年度以前過去3か年分)

7.年間活動計画、幼児の健康管理・安全管理等が分かる書類、保険会社との契約書類の写し

【保護者が行う手続き】給付金の支給申請

提出書類

1.様式第5(第9条関係)東浦町多様な集団活動事業の利用支援給付金支給申請書兼請求書

2.領収書等(注)利用した年月・月額利用料等及び支払済みであることがわかるもの。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 保育係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-3912

子育て支援課 保育係へメールを送信