合併処理浄化槽設置整備事業補助金
生活排水による河川などの水質汚濁を防ぐため、現在公共下水道認可区域外の個人住宅で、単独処理浄化槽又はくみ取り便槽を使用している方が、合併処理浄化槽(し尿と生活排水を併せて処理する浄化槽)へ付け替えをする場合に、予算の範囲内で補助金を交付します。
次に該当する方は補助金の対象となりません。
(1)浄化槽法第5条第1項に基づく設置の届出の審査を受けずに、合併処理浄化槽を設置する方
(2)法令の規定に基づき合併処理浄化槽を設置することとされている方
(3)販売又は賃貸を目的とした住宅に対して合併処理浄化槽を設置する方
(4)自らの居住の用に供することを目的とする住宅以外に合併処理浄化槽を設置する方
(5)居住用部分の延床面積が2分の1未満の併用住宅に合併処理浄化槽を設置する方
(6)町税を滞納している方
(7)移転補償金等機能回復により合併処理浄化槽を設置する方
(注)新築や建替に伴う設置は対象外ですのでご注意ください。
補助金額
処理対象人員
- 5人まで 90,000円
- 7人まで 120,000円
- 10人まで 180,000円
東浦町合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付要綱
申請書添付書類等
事前確認
申請する前に必ず確認し、申請書に添付してください。
交付申請
補助金交付申請は、合併処理浄化槽を設置する前に行ってください。
要綱の内容及び受付チェックリストをご確認のうえ、必要書類一式を環境課へ提出してください。
また、合併処理浄化槽設置の際には町職員による現地確認が必要となります。
補助金の交付対象となった場合、決定後に日程調整をさせていただきます。
申請書様式(様式第1号~第3号) (Wordファイル: 29.4KB)
実績報告
補助金に係る事業の完了後1月以内又は当該年度の3月15日のいずれか早い日までに実績報告書及び添付書類を提出してください。
実績報告チェックリスト (Wordファイル: 13.4KB)
実績報告書(様式第7号) (Wordファイル: 25.5KB)
合併処理浄化槽補助事業チェックリスト(浄化槽整備士が証するもの) (Wordファイル: 17.1KB)
事業予算の決算報告書(別紙1) (Wordファイル: 15.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 循環型社会推進係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
環境課 循環型社会推進係へメールを送信
更新日:2024年11月06日