ひがしうらRe-Boneグルメレシピ動画
ひがしうらRe-Boneグルメレシピ動画集
随時更新します!
ひがしうらRe-Boneグルメをご家庭でも作っていただけるよう、レシピ動画を作成中です!
ぜひご覧ください!
詳しい作り方などは東浦町公式Youtubeチャンネルの動画概要欄よりご確認ください。
下記の動画内にあるYoutubeのロゴマークをクリックすることでも東浦町公式Youtubeチャンネルを確認することができます。
第1弾 料理研究家 浜内千波先生考案 おからのドライカレー
第2弾 ほっこり上品な味♪ 卯の花ごはん
第3弾 大豆たっぷりほっかほか♪ 卯の花呉汁
第4弾 栄養満点♪おじゃころ
第5弾 料理研究家 浜内千波先生考案 さば缶とおからの混ぜご飯
ひがしうらRe-Boneグルメとは?
食からサステナブルな健康づくりと地域づくり
生活に欠かせない「食」を通じて、骨折予防に町全体で取り組み、食による元気なまちづくりと地域活性化を図る取り組みです。
東浦町のご当地グルメ「ひがしうらRe-Boneグルメ」は、地域のみんなで育てていくグルメです。ひがしうらRe-Boneグルメのコンセプトを満たす食材を用いて、町の皆さんのアイデアと応援で東浦で生き続けるグルメとなります。
ひがしうらRe-Boneグルメについては、下記のURLから詳細をご確認ください。
東浦町ご当地グルメ「ひがしうらRe-Boneグルメ」とは??
なぜ骨折予防??
東浦町の65歳以上の入院費総額1位は骨折!
そんな状況から、東浦町は令和2年度より骨折予防プロジェクトをスタートさせています。骨折予防のためには、子供のうちから丈夫な骨を作ることが大切です。令和3年度には「生活に身近な食を通じて骨折予防を町全体に根付かせたい」という思いから、ご当地グルメとして「ひがしうらRe-Boneグルメ」の開発が始まりました。
骨折予防プロジェクトについては、下記URLから詳細をご確認下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 成人保健係(東浦町保健センター)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-83-9677
ファックス:0562-83-9678
健康課 成人保健係へメールを送信
更新日:2024年11月21日