知って得する!健康最前線!!
第5弾は、「お口の筋力アップで健康に!」です!
こんな症状ありませんか? (PDFファイル: 418.0KB)
コロナ禍でマスクをするようになった今、口呼吸でお口が渇いたり、会話の機会が減りお口やお顔の筋肉が衰えつつある方が増えています。
食事を美味しく頂く、家族や友人と会話を楽しむ、などこれらの動作にお口の筋力は必要不可欠です。
いつまでも食事や会話を楽しむために、「お口のさわやかエクササイズ」でお口の健康を目指しましょう♪
お口のさわやかエクササイズ(愛知県歯科医師会) (PDFファイル: 183.7KB)
下記のチェックシートに毎日の取り組みを表に記入してみましょう。
お口のさわやかエクササイズチェックシート (PDFファイル: 299.9KB)
第4弾は、「ストップ糖尿病大作戦!」です!
生活習慣病のシリーズをお送りしておりますが、今回は「糖尿病」についてお話します。
糖尿病は、インスリンの作用不足が起きる原因によって「1型糖尿病」「2型糖尿病」の2つに大きく分類されますが、中でも「2型糖尿病」は食事や運動などの生活習慣と深く関係しており、日本人の糖尿病患者の95%以上を占めています。
近年日本の糖尿病の患者数は増え続けており、今や全国で328.9万人(平成29年厚生労働省調べ)となり、成人の4人に1人が糖尿病の可能性があると言われています。
みなさんは知っていますか?糖尿病の本当の恐ろしさについて・・・。糖尿病は初期には自覚症状がなく、高血糖状態を放置しておくと、合併症も引き起こしやすい怖い病気です。
糖尿病を防ぐには、定期的に健診を受けて血糖値などをチェックし、日頃から「血糖コントロール」を意識した生活習慣を身につけることが大切です。高血糖状態を放置しないでください!!
あなたも「予備群」かもしれない・・・ストップ糖尿病大作戦! (PDFファイル: 1.3MB)
第3弾は、「あなたの血圧は大丈夫?」です!
血圧を適正値に保つことは、将来、脳卒中、心臓病、腎臓病などの生活習慣病を予防することにつながります。
皆さまは、ご自身の血圧はどのくらいかご存知でしょうか。血圧は、常に変動しており、測定時の気温、体調、運動、食事、ストレスなどでも上下します。高血圧は、自覚症状がほとんどないため見過ごされやすく、突然、脳卒中や心臓病を起こすこともあります。血圧を良好な状態に保つための生活習慣の改善のポイントを紹介します。
今回は、血圧についてのお話です。
第2弾は、「生活習慣病にならないための生活のすすめ」です!
「生活習慣病にならない」ための生活のすすめ (PDFファイル: 853.9KB)
厚生労働省 e-ヘルスネット 「ブレスローの7つの健康週間」
第1弾は、「いのちを守る!熱中症予防のおはなし」です!
毎年ニュースになる熱中症ですが、グラフを見ていただいても分かるように真夏だけでなく5月から6月にかけてもたくさんの方が救急搬送されています。昨年にいたっては9月になっても9千人を超す人が熱中症で搬送されており、長期的な対策が必要です。
今夏は、新型コロナウイルスの出現に伴い、ひとりひとりが十分な感染予防を行いながら、熱中症対策も行う必要があります。
そこで、皆さんに知っていただきたい熱中症の予防法を作成しましたので是非ご覧ください。
また、厚生労働省より公表されている「令和2年度の熱中症予防行動について」も参考にしてください。
東浦町ホームページ内の他熱中症情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 成人保健係(東浦町保健センター)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-83-9677
ファックス:0562-83-9678
健康課 成人保健係へメールを送信
更新日:2021年02月09日