骨を強くするおいしいレシピコンテスト

更新日:2021年09月22日

骨折予防プロジェクト 第1回骨を強くするおいしいレシピコンテスト~親子でクッキング!~

副賞を受け取った入賞者から写真が届きました

副賞を受け取った入賞者の方

←副賞とともに撮影された入賞者の方の写真です。

骨を強くするおいしいレシピコンテストの副賞は一般社団法人 日本乾燥おから協会より提供いただきました。

たんぱく質たっぷり!!豪華ですね!

これからも丈夫な骨づくりに取り組んでください。

入賞者発表!!

8月から9月にかけて募集をした、骨を強くするおいしいレシピコンテスト。厳正な審査を経て6作品の入賞が決定しました!

ご家庭でもぜひ作っていただき、毎日の食事から家族みんなで丈夫な骨づくりをしましょう!

コンテスト入賞作品のレシピはこちらからダウンロードできます。

コンテスト入賞作品レシピ(PDFファイル:7.9MB)

 

最優秀賞「おからと山芋」

小原成海さん/小原悠加さん

最優秀賞親子写真
最優秀賞作品

【材料(4人分:18個くらい)】

山芋 200g

おからパウダー 50g

れんこん 2cmくらい

枝豆(冷凍) 適量

えび 5尾

塩 適量

焼きのり 適量

豆乳 100cc

玉ねぎ 1/8個

【作り方】

1.山芋は皮つきであぶり、皮ごとすりおろす。(皮が気になる方は、皮をむいてすりおろす。)

2.れんこん、玉ねぎはみじん切り。えびは背わたを取って1cmくらいに切る。枝豆は中身だけを取りだしておく。

3.1におからパウダーを入れ、ボソボソになるので豆乳でのばしておく。

4.3に2を入れ、塩で味をととのえる。

5.焼きのりを5cm×10cmに切り、焼きのりの上に4をのせ、半分にのりを折る。

6.油できつね色になるまで揚げる。

7.最後に、上から塩を少々かけてできあがり。

栄養満点賞「おからdeぎょうざ」

大石蒼理さん/大石篤さん

栄養満点賞親子写真
栄養満点賞作品

【材料(4人分:60個)】

餃子の皮 60枚

〈餃子のあん〉

  • 豚ひき肉 300g
  • 乾燥おからパウダー 80g
  • ほうれん草 100g
  • 桜えび 20g
  • キャベツ 300g
  • ひじき(乾燥) 6g
  • プロセスチーズ 40g

★しょうゆ 大さじ2

★ごま油 大さじ2

★ 酒 小さじ2

★砂糖 小さじ1

★おろし生姜 少々

ごま油 適量

【作り方】

1.キャベツはみじん切りにする。ほうれん草は、さっとゆでた後にみじん切りにする。

ひじきは洗って、水に浸して戻し、ざるにあけて水気を切った後にみじん切りにする。桜えびは粗く刻む。

プロセスチーズは、角切り細かく刻む。

2.ボウルに豚ひき肉と★を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。

3.2の中にチーズ以外の1と乾燥おからパウダーを加えて混ぜ合わせ、よくなじませる。

4.餃子の皮にティースプーン1杯ずつ3をのせ、その中にチーズを入れる。

5.4の皮のフチに水をつけて包みながら閉じる。

6.フライパンに餃子を並べる。餃子の高さの1/3まで水(分量外)を入れ、強火でふたをして水分がなくなるまで焼く。

水分がなくなったら、ごま油をまわしかけ、中火にしてふたを取って3~5分ほど焼き色をつけ、最後にカリっとさせる。

フライパンに大皿をかぶせて、ひっくり返してできあがり。

ヘルシーだけどちゃんとおいしい賞「東浦の花いなり(卯の花いなり)」

青木司さん/青木あゆ美さん

ヘルシーだけどちゃんとおいしい賞親子写真
ヘルシーだけどちゃんとおいしい賞作品

【材料(4人分)】

おからパウダー 80g

ミックスべジタブル 120g

ひじき(戻したもの)120g

だし汁 650cc

みりん 40cc

しょうゆ 20cc

塩 小さじ1

油 小さじ1

味付けいなり(市販のもの)24個分

【作り方】

1.だし汁、みりん、しょうゆ、塩は、あらかじめ混ぜておく。

2.鍋もしくは深めのフライパンに油をひいて熱し、ミックスベジタブルとひじきを中火で炒める。

3.具材に油がなじんだら、おからパウダー、1の半分の量の順に加えて混ぜながら炒め煮をする。

4.水分が少なくなったら、残りの1を加え、おからがしっとりするまで混ぜながら炒め煮する。

5.4が冷めたら、味付けいなりに詰める。

映え賞「おからたっぷりフルーツミルクケーキ」

若濱翔琉さん/山崎紀恵子さん

映え賞親子写真
映え賞作品

【材料(4人分)】

<生地>

  • ホットケーキミックス 120g
  • おからパウダー 30g
  • 卵 1個
  • 牛乳 200cc
  • バター 少々

<クリーム>

  • 加糖練乳 大さじ5
  • なめらかタイプのおからパウダー 大さじ2

<フルーツ>

  • お好みで何でも

【作り方】

1.ボウルに卵を入れて混ぜる。

2.1に牛乳を入れて混ぜる。

3.2にホットケーキミックスとおからパウダーを入れて混ぜる。

4.ホットプレートにバターを敷き、3を入れて焼く。

5.クリームを作る。

加糖練乳となめらかタイプのおからパウダーをよく混ぜる。

6.さらに4を置き、上から5を塗る。

フルーツを盛り付けて完成。

時短簡単賞「たまごピザ」

川越拓真さん/川越百合子さん

時短簡単賞親子写真
時短簡単賞作品

【材料(4人分)】

ベーコン 1~2枚

冷凍ほうれん草 大さじ1

マヨネーズ 小さじ1

こしょう 少々

おからパウダー 大さじ2

卵 2個

ケチャップ(盛り付け用) 適量

【作り方】

1.キッチンバサミで、ベーコンとほうれん草を2cm前後に切る。

2.冷たいフライパンに、ベーコンとほうれん草を入れて火にかける。(中火)

3.ほうれん草が解凍できたら火を止める。

4.3に、マヨネーズ、こしょう、おからパウダー、卵を入れて混ぜる。

5.卵の表面を平らにして、火をつける。(中火)

6.こんがり両面が焼けたら、食べやすい大きさに切る。

7.器に盛り、ケチャップをつけながら食べる。

子どもも大人もクセになるおつまみ賞「ソイパワー💪カニクリームコロッケ」

澤田愛音さん/澤田清楓さん

子どもも大人もクセになるおつまみ賞親子写真
子どもも大人もクセになるおつまみ賞作品

【材料(4人分)】

玉ねぎ 半分

小松菜 3束

カニカマ 1袋

牛乳 400cc

生クリーム 200cc

おからパウダー 80g

バター 40g

コンソメ 大さじ1/2

パン粉 30g

オリーブオイル(サラダ油でも可)適量

塩・こしょう 適量

☆ソースはお好みで

ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースでもOK

【作り方】

1.玉ねぎは半分に切って薄切り。小松菜は小口切り。カニカマは袋から出して裂く。

2.鍋にバターを入れて玉ねぎ→小松菜の順で炒める。

3.玉ねぎが少ししんなりしたら、おからパウダーを入れて混ぜ、牛乳→生クリーム→コンソメ→塩・こしょう→カニカマの順で入れ、ホワイトソースがもったりしたら耐熱皿に入れる。

4.フライパンにパン粉を入れ、きつね色になるまで炒める。

5.ホワイトソースの上に炒ったパン粉をかけてオリーブオイルを1~2周回しかける。

トースターで3分焼く。(オーブンだったら、230度で5分。)

6.ソースはお好みで。

開催します!おいしいレシピコンテスト!(注)募集は終了しました

期間延長!締め切りは9月11日まで

おからパウダーの使用量について

たくさんのお問い合わせありがとうございます。

おからパウダーの使用量に規定はございません。おからパウダーを使用していれば、OK!!

ぜひ、作ってみてください。

募集要項

募集内容

骨を強くするおいしいレシピ~子どもからお年寄りまでみんな元気!~

乾燥おからパウダーを使用した子どもからお年寄りまで全世代が食べる骨を強くするおいしいレシピを募集します。

募集期間

令和2年8月1日(土曜日)から9月4日(金曜日)まで (注)郵便の場合は、当日消印有効とします。

応募資格

町内在住で年少から年長の子どもとその保護者

応募要件

・乾燥おからパウダー(80~120g程度)を使用した料理1点

(乾燥おからパウダーは町内保育園・幼稚園で配布。また役場ふくし課、保健センターへ設置)

・材料費1,000円程度(4人分、調味料は含まない)

・料理はオリジナルで未発表(インターネットや出版物などに掲載のないもの)

・一般的で手に入りやすい食材を利用し、準備から後片付けまでを40分以内でできる料理

・必ず写真を添付すること(料理盛り付け1枚、親子の料理時の2ショット1枚の計2枚)

・一人何点でも応募可

応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、郵送、ファックス、持参またはメールにて提出。

提出先は町内保育園、幼稚園、役場ふくし課、保健センター

メールで応募の方へ

メールで応募の方は下記の項目をご記入のうえ、送信してください。

・お子さんの氏名 ・住所 ・保育園または幼稚園名

・保護者氏名と続柄(一緒に料理をした保護者の氏名と続き柄を記入してください。)

・料理名 ・料理のアピールポイント ・料理時の親子ほっこりエピソード

・材料(4人分) ・作り方

(注)必ず写真を添付してください(容量は5MGまでです)。

表彰

審査の結果、優秀と認められる作品には、以下の賞を贈呈します。

最優秀賞・・・1点

時短簡単賞・・・1点 、 栄養満点賞・・・1点 、 映え賞・・・1点

ヘルシーだけどちゃんとおいしい賞・・・1点

子どもも大人もクセになるおつまみ賞・・・1点

副賞はこちら↓

副賞(PDFファイル:253.1KB)

審査および発表

審査は、東浦町と一般社団法人日本おから協会が行います。入賞者には別途連絡します。

入賞作品は、広報ひがしうら12月1日号およびホームページで発表するとともに、骨折予防プロジェクトなど健康づくりに係る様々な事業で活用させていただきます。

また受賞したレシピの中から町内保育園・幼稚園給食の献立として提供する予定です。

その他

・応募者には参加賞があります!

・応募書類は返却しません。

・入賞作品の著作権は、東浦町に帰属します。

・入賞者は後日、写真をデータで提供してください。

(応募時にメールで送っていただいた方は再送していただく必要はありません。)

・応募者の個人情報については、厳重に管理し、審査および発表以外の目的で使用しないものとします。

お問い合わせ

東浦町保健センター 成人保健係 レシピコンテスト担当

〒470-2103 知多郡東浦町大字石浜字岐路21

電話0562-83-9677 ファックス0562-83-9678

E-mail 健康課メールアドレス

レシピコンテスト応募用紙

応募用紙は役場ふくし課、保健センターにも設置しておりますが、こちらからダウンロードしていただき、ご利用いただくことも可能です。

記入例もご参考ください。

応募用紙(記入例)(JPEG:145.2KB)

応募用紙(PDFファイル:312.1KB)

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 成人保健係(東浦町保健センター)
〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路21番地
電話番号:0562-83-9677
ファックス:0562-83-9678

健康課 成人保健係へメールを送信