農地手続きに関する各種様式
農地に関する手続き
農地の権利移動や転用については、農地法等により、一定の制限や手続きが必要とされています。
ここでいう農地とは、「耕作の目的で供される土地」のことであり、農地法第2条で規程されています。不動産登記法でいう登記地目としての農地とは異なります。
必要な手続きの主なものについては、次のとおりです。なお、必要な添付書類等はそれぞれの申請によって異なります。あらかじめ農業委員会にご相談下さい。
耕作目的で農地を売買・貸借するとき
農地法第3条の許可申請をして下さい。
ただし、許可を受けるには、いくつか要件がありますので、あらかじめ農業委員会に必ずご相談下さい。
農地法第3条許可申請書 (Wordファイル: 165.0KB)
農地法第3条許可申請書(記載例) (PDFファイル: 2.5MB)
相続等により農地を取得したとき
農地法第3条の3の届出をして下さい。
ご不明な点等があれば、あらかじめ農業委員会にご相談下さい。
農地法第3条届出書(記載例) (PDFファイル: 71.2KB)
自己所有の農地(市街化区域内)を転用するとき
農地法第4条の届出をして下さい。
ご不明な点等があれば、あらかじめ農業委員会にご相談下さい。
農地法第4条届出書(記載例) (PDFファイル: 261.3KB)
自己所有の農地(市街化調整区域内)を転用するとき
農地法第4条の許可申請をして下さい。
ただし、許可を受けるには、いくつか要件がありますので、あらかじめ農業委員会に必ずご相談下さい。
農地法第4条許可申請書 (Wordファイル: 78.5KB)
農地法第4条許可申請書(記載例) (PDFファイル: 627.9KB)
自己所有以外の農地(市街化区域内)を転用するとき
農地法第5条の届出をして下さい。
ご不明な点等があれば、あらかじめ農業委員会にご相談下さい。
農地法第5条届出書(記載例) (PDFファイル: 314.2KB)
自己所有以外の農地(市街化区調整域内)を転用するとき
農地法第5条の許可申請をして下さい。
ただし、許可を受けるには、いくつか要件がありますので、あらかじめ農業委員会に必ずご相談下さい。
農地法第5条許可申請書 (Wordファイル: 95.5KB)
農地法第5条許可申請書(記載例) (PDFファイル: 690.5KB)
更新日:2023年04月19日