平成30年度住民懇談会(まとめ)
地区の課題や町政について、住民の皆さんと一緒に考えていく「住民懇談会」を開催しました。
今年度は、「景観」をテーマに町内3施設で開催しました。
お伺いした皆さんの声は、今後の町政に活かしてまいります。
なお、今回の懇談会では、名城大学教授 海道清信(かいどう きよのぶ)氏を招き、東浦町の景観について話していただきました。
テーマ
「景観と風景を活かし、育てるまちへ」
「景観」に対する取り組み
東浦町では、平成28年度に東浦町景観計画を策定し、平成29年度に東浦町景観条例を施行しました。東浦町景観計画の中では、4つの重点区域候補地区を定めています。
- 明徳寺川を軸とする《根》と《狭間》の景観(明徳寺川周辺)
- 「屋敷のまち並み」の景観(緒川)
- 「ぶどう畑」の景観(森岡)
- 「郷中のまち並み」の景観(生路)
これらの「景観」は、東浦町がもともと持っている資源です。これらを「守り、活かし、創る」ことで、誇りや生きがいのある暮らしの空間が生まれ、ひいては東浦の価値の向上につながります。


開催日 12月15日(土曜日)
会場 文化センター
懇談会まとめ(文化センター) (PDFファイル: 1.4MB)
テーマ資料(文化センター) (PDFファイル: 5.9MB)
ご意見まとめ(文化センター) (PDFファイル: 134.3KB)
開催日 12月15日(土曜日)
会場 森岡コミュニティセンター
懇談会まとめ(森岡コミュニティセンター) (PDFファイル: 1.2MB)
テーマ資料(森岡コミュニティセンター) (PDFファイル: 4.1MB)
ご意見まとめ(森岡コミュニティセンター) (PDFファイル: 111.1KB)
開催日 12月20日(木曜日)
会場 生路コミュニティセンター
懇談会まとめ(生路コミュニティセンター) (PDFファイル: 1.3MB)
この記事に関するお問い合わせ先
政策課 広報広聴係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
政策課 広報広聴係へメールを送信
更新日:2019年02月15日