令和4年度東浦町住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金
住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金について
東浦町では地球温暖化防止対策の一環として、CO2削減や省エネ、経済的で環境にやさしい機器の設置について費用の一部を補助を行っています。
令和4年度住宅用地球温暖化対策機器の申請の受付を開始します。希望する方は、必ず対象システムの設置前に補助金の交付申請を行ってください。建売住宅供給者等から対象システム付き住宅を購入する方は、住宅の引き渡し予定日前までに交付申請を行って下さい。
【令和4年度の補助対象システム】
1 一体的導入システム
2 定置用リチウムイオン蓄電システム
3 家庭用燃料電池システム
対象システムの設置工事完了後は、工事完了日から(対象システム付き住宅を購入される方は住宅の引き渡し日から)30日以内または3月15日のいずれか早い日までに、実績報告書の提出が必要になります。
住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金のご案内 (PDFファイル: 232.4KB)
手続きの流れ(システム付き住宅用) (PDFファイル: 152.8KB)
補助対象システム及び補助金額
1 一体的導入システム(1システムにつき10万円)
住宅用太陽光発電、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)及び定置用リチウムイオン蓄電システムを住宅等に同時に設置するシステムです。
2 定置用リチウムイオン蓄電システム(1システムにつき8万円)
太陽光発電施設などにより発電した電力や料金の安い夜間電力を一時的に蓄え、他の時間帯で利用するためのシステムです。
3 家庭用燃料電池システム(1システムにつき6万円)
燃料電池ユニット並びに貯湯ユニットから構成される、電気と熱の供給を主目的としたシステムです。
(注)東浦町住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金は、愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金を一部含んでいます。
対象者
- 本町に住所を有する方(実績報告書を提出する時までに当該住宅に住所を有することが必要)で、自らが居住する町内の住宅(店舗等との併用住宅で居住部分が2分の1以上のものを含む)に対象システムを設置する方(法人を除く)
- 自らが居住するため建売住宅供給者等から町内の対象システム付き新築住宅を購入する方(住宅の引渡し予定日前までに申請が必要)
- 町税の滞納がない方
- 過去に同システムで補助金を受けていない方
申し込み
令和4年4月1日から、所定の申請書に添付書類を添えて各システムごとに作成し環境課へ提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境保全係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756
環境課 環境保全係へメールを送信
更新日:2022年04月01日