東浦町立保育園の延長保育料について
東浦町立保育園に通園している保護者の皆さまから、延長保育料に関するお問い合わせを多く頂いておりましたので、きょうだい同時入所などで減免した後の保護者負担額をまとめた表を掲載します。
1 保育認定における選択肢の説明
(1)「保育標準時間」について
- 両親ともに実労働時間が120時間以上の場合や、保育事由が出産限定の方が選択できます。
- 基本保育時間が8:00-19:00になります。
(注意)延長保育料は0円になりますが、0~2歳児の保育料は保育短時間より4,000円だけ高くなります。
(2)「保育短時間」について
- 両親ともに実労働時間が60時間以上の場合や、保育事由が育児休業の方が選択できます。
- 基本保育時間が8:00-16:00になります。
2 認定区分に対する延長保育料(保護者負担額)確認表
きょうだいで認定区分を揃える必要があります。
(例)上の子が「保育標準時間」であれば、下の子も「保育標準時間」としてください。
(1)保護者負担額の確認表
No. | 認定区分 | 児童の情報 | 17時まで | 18時まで | 19時まで |
---|---|---|---|---|---|
1 | 保育標準時間 | 0円 | 0円 | 0円 |
No. | 認定区分 | 児童の情報 | 17時まで | 18時まで | 19時まで |
---|---|---|---|---|---|
2 | 保育短時間 | 下記以外 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
3 | 保育短時間 | 同時入所第二子 | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
4 | 保育短時間 | 同時入所第三子 | 0円 | 0円 | 0円 |
No. | 認定区分 | 児童の情報 | 17時まで | 18時まで | 19時まで |
---|---|---|---|---|---|
5 | 保育標準時間 | 下記以外 | 4,000円 | 4,000円 | 4,000円 |
6 | 保育標準時間 | 同時入所第二子 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
7 | 保育標準時間 | 同時入所第三子以降 | 0円 | 0円 | 0円 |
8 | 保育標準時間 | 第二子減免(全額減免) | 0円 | 0円 | 0円 |
9 | 保育標準時間 | 第二子減免(半額減免) | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
10 | 保育標準時間 | 第三子減免 | 0円 | 0円 | 0円 |
No. | 認定区分 | 児童の情報 | 17時まで | 18時まで | 19時まで |
---|---|---|---|---|---|
11 | 保育短時間 | 下記以外 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
12 | 保育短時間 | 同時入所第二子 | 1,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
13 | 保育短時間 | 同時入所第三子以降 | 0円 | 0円 | 0円 |
14 | 保育短時間 | 第三子減免 | 0円 | 0円 | 0円 |
(注意)ここでは保護者負担額を比較するため、0~2歳児で保育標準時間の延長保育料を4,000円と記載しています。正確には保育標準時間に係る延長保育料は0円ですが、0~2歳児の保育料が保育短時間と比べて4,000円高くなるためです。
(注意)第二子減免の対象は、所得によって決まります(詳細は関連リンクを参照)。そのため、入所受付時には判断することは困難です。対象となるかを確認したい場合は、身分証明書を持参して、子育て支援課(窓口)に行く必要があります。
(2)保護者負担額の確認表(PDFファイル)
認定区分に対する延長保育料(保護者負担額)確認表 (PDFファイル: 242.4KB)
3 保護者負担の比較例
5歳児(第1子)と2歳児(第2子)と0歳児(第3子)が、19時まで利用する場合
「保育標準時間」の方が保護者負担は少なくなります。
- 保育標準時間の場合
No.1+No.6+No.7=0円+2,000円+0円=2,000円 - 保育短時間の場合
No.2+No.12+No.13=4,000円+2,000円+0円=6,000円
2歳児(第1子)と0歳児(第2子)が、18時まで利用する場合
「保育短時間」の方が保護者負担は少なくなります。
- 保育標準時間の場合
No.5+No.6=4,000円+2,000円=6,000円 - 保育短時間の場合
No.11+No.12=2,000円+2,000円=4,000円
4 注意事項
ここで紹介している延長保育料(保護者負担額)は、東浦町立保育園のみに適用されます。私立園の延長保育料は、私立園にお問い合わせください。
5 関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 保育係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-3912
子育て支援課 保育係へメールを送信
更新日:2025年09月09日