広報ひがしうら令和6年9月号

更新日:2024年08月30日

  • 紙面イメージ(広報ひがしうら令和6年9月号)

広報紙に掲載された写真を差し上げています。(ご本人またはご家族が写っている写真に限ります。)

一括ダウンロード

個別ダウンロード

表紙

表紙「摘果ぶどうを知ろう!青空教室」

2~3ページ

10月1日から路線再編!大きく変わる!

東浦町運行バス「う・ら・ら」ダイヤ改正

4~5ページ

・食育親子料理教室

・「運動」から骨折予防

・アジア大会・世界大会報告会

・パリオリンピック派遣激励会

・全国大会激励会

6ページ

2024年度東浦町景観コンテスト

7ページ

9月10日は下水道の日

8~9ページ

うららん子育て広場

10~12ページ

いま、中学生が訴えたいこと

13~21ページ

くらしの情報
・7月末日の人口
・9月の税など
・7月の事故災害状況
・町芸能祭
・薬草園のスパイスでちゅとうのスパイスソルト「デュカ」づくり
・お手軽パン作り講座
・フックスマイストリート
・セカンドライフ余暇を楽しむコーヒー講座
・マイプロデュース講座 トースターで簡単手作りパン
・相談
・子育て&産後ケア講座
・10月資源ごみ回収、し尿収集
・お済みですか?無料耐震診断
・このはな館 緑の講習会
・陶芸干支・ランプシェード作り教室
・メタボ予防体操教室
・みんなの掲示板
・ご寄付をいただきありがとうございます
・「手話奉仕員養成講座」入門編
・挑戦中!クラウドファンディングご支援をお願いします!
・甲種防火管理講習(再講習)
・第4回東浦町「ソフトテニスの日」交流会
・MIXダブルステニス大会
・特殊詐欺等被害防止対策機器購入費補助金
・秋季グラウンド・ゴルフ大会
・ハロウィンジャンボ
・ちたまる安全安心メルマガ
・秋の伝統行事
・秋季ソフトテニス大会 小中学生の部
・秋季バドミントン大会
・広報ひがしうら「カタポケ」
・秋季剣道大会
・インフルエンザ予防接種費用補助金
・美術展作品募集(一般)
・町公式X
・雨水貯留浸透施設を設置する方に補助!
・変わります児童手当10月分から
・第63回「育てよう 豊かな心 読書から」読書感想文・感想画募集!

22~28ページ

・在宅医療を支える専門職を紹介!在宅医療って何?
・野焼き禁止!ごみは焼却しないで!
・役場でフードドライブを行います!
・9月21日~30日秋の全国交通安全運動
・長寿と健康をお祝い!敬老金をお渡しします
・9月10日~16日は自殺予防週間
・相続登記の申請が義務化に!
・環境衛生週間に関するポスターの展示
・自衛官・各種学生募集
・不動産公売を行います!
・受益地域と水源地域の交流イベント「愛知用水と水源の森」
・年金生活者支援給付金制度
・高齢者の運転免許自主返納を支援します
・小中学校の常勤・非常勤講師に登録しませんか?
・介護サービス利用に関する法律相談(無料、予約制)
・公共施設の温室効果ガス排出状況
・スクールソーシャルワーカー人材登録受付中
・9月1日~10月31日は行政相談月間
・町障害者手当を受けている皆さんへ
・戦没者追悼式
・9月は障害者雇用支援月間
・就学時健康診断日程のお知らせ
・9月9日は「救急の日」
・司法書士・行政書士無料相談会 弁護士会「法の日」記念事業

29~30ページ

・2024年10月~2025年3月 休日急病診療予定表
・休日急病診療所MAP

31~33ページ

保健センターだより

34~36ページ

・図書館だより
・よむらびカフェ 移動販売事業者募集
・中央図書館「有料壁面ポスター広告」募集!
・うのはな館 秋の企画展「吉凶ー暮らしの中に息づく占いー」

37ページ

東浦のチカラvol.20

38~39ページ

TOWN TOPICS
・里山を知ろうinイオンモール東浦
・自分たちで作った製塩土器で塩作り!
・SAFってなんだろう?
・ダイヤ改正に向けて学びました!
・スーパーキッズ

裏表紙

・第50回東浦マラソン
・第50回東浦マラソンボランティア募集

この記事に関するお問い合わせ先

政策課 広報広聴係
〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地
電話番号:0562-83-3111
ファックス:0562-83-9756

政策課 広報広聴係へメールを送信